山中渓から紀泉アルプスでみさき公園まで真夏のトレランを須磨から繋いでゴール
2020年08月02日
前回の記事の続き ↓ 紀見峠から和泉山脈で山中渓までオールナイト通しでトレラン 紀見峠から岩湧山1間間半、滝畑2時間20分、5時間で和泉葛城山、犬鳴温泉6時間までは順調でした。 ※この記事は紀泉アルプスに着…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
前回の記事の続き ↓ 紀見峠から和泉山脈で山中渓までオールナイト通しでトレラン 紀見峠から岩湧山1間間半、滝畑2時間20分、5時間で和泉葛城山、犬鳴温泉6時間までは順調でした。 ※この記事は紀泉アルプスに着…
STM(須磨からみさき公園まで)の8分割制覇の一環で、最後の区間を残して7月の末に走って達成しました! 今回は最終区間の紀見峠から大阪府と和歌山県の府県境の和泉山脈を繋ぐ山々を越えて、JR山中渓経由で泉南アルプスを越えて…
2024年6月更新 『大阪 夏の陣・くんろど輪舞曲 2022 ~Over the Limit~ 60K / 90K / 120K』 通称くろんどロンド★ ※2024年は180キロが復活し、50キロの部門がなくなり、202…
兵庫県の六甲山系東側トレイルは芦屋川からのロックガーデン〜風吹岩〜七曲がり〜一軒茶屋〜山頂が定番ルートです。 が、それを少しそれたルートもハードでアクティビティに富んだトレイルがあります☆ そのタイトルにも…
※前半はこちら 京都一周トレイルを1回のトレランで12時間~嵐山から伏見稲荷まで 前回の記事で京都一周トレイルの嵐山から大原までを書きました。 その続きで、後編は比叡山を越え、東山36峰のコースを越えてゴールの伏見稲…
関西には、六甲縦走、東海自然歩道、生駒縦走路、ダイアモンドトレイル、など有名な縦走トレイルコースがあります。 東海自然歩道で俺チャレ 嵐山 箕面 50キロトレランタイムアタック それを須磨からみさき公園まで…
大阪の地下鉄とモノレールの大日駅すぐに、2020年3月に新たに低酸素トレーニングができる専門スタジオがオープンしました! 元々あった「つばさ鍼灸整骨院」を1階に拡張して「低酸素トレーニングスタジオP.C.Lab」を増設し…
※2024年6月更新 六甲縦走の須磨から「宝塚」 そして、東海自然歩道の「箕面」 この「宝塚」と「箕面」をなるべくトレイル率を高くつなぐルートがあります。 それが、T to Mと呼ばれ、宝塚から箕面のトレイ…
普段はランニングの調整にはセルフマッサージやお風呂、温泉、芝生などで行っていて、マッサージや整骨院にはほとんど行ったことありませんでした。 しかし、ここ最近のランニングに不調が続き、原因は今年に入って4月か…