第1回伝説の比叡山トレイルレースの7時間代での完走レポート
2019年05月07日
2015.5.30記、2025年3月更新 50km、累積標高3700m トレランを知らない人にはこの数字がわからないだろう。 例えば、 富士山が3776m。 フルマラソンが42km。 累積標高というのは登りの合計なので、…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
2015.5.30記、2025年3月更新 50km、累積標高3700m トレランを知らない人にはこの数字がわからないだろう。 例えば、 富士山が3776m。 フルマラソンが42km。 累積標高というのは登りの合計なので、…
HPはこちら https://toretore-run.jimdo.com/ 舞鶴出身&在住でもあり、自身もマラソンもトレランもする選手でもある近藤剛さんが主催するトレラン大会です。 今年は2017年から続く3回目の開催…
※2024年3月更新 ↓前半20キロコースポイントレポートはこちらから 比叡山トレイルレースのコース戦略的走り方、攻略法@鉄平塾(前半20キロ) ☆鉄平塾の他には無い比叡山の試走会 4/27(土曜)比叡山試…
※2024年6月更新 ※後半30キロのコース変更情報は、「後半コース紹介のリンク」へ 比叡山前50キロコースの改札動画『YouTube鉄平塾』 ☆鉄平塾の他には無い比叡山の試走会 4/27(土曜)比叡山…
※2023年5月更新 トレランのエイドは基本的には5~10キロごとにあります。 比叡山のトレランレースではどうなのかと、ペースの基準であるラップをここで詳細に示します☆ エイドの内容は充実しているところが多…
4月になり暖かい日も増えて、陽射しもスッカリと春になってきましたね。 外でお出かけやランニングに、登山などに出掛けたくなる季節になってきました。 太陽がポカポカとしてとても気持ちが良いのです。それと同時にこの時期から紫外…
※2019年大会のレポート(補給や走り方が参考に) ※2024年1月更新 (2020年は中止、2021年は4/18に6時間走のプレ大会、本番は10月に延期) ★2024年は4月21日に開催予定 関西で大阪市内の旅費…