fbpx

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

大阪関西圏の新線鉄道未来構想を新大阪~北梅田のうめきた~なにわ筋線

2019年03月20日
Pocket

2019年3月、JR西日本の「おおさか東線」の延伸が開通しました。
そして、2023年3月18日、JR大阪駅のうめきたエリア新ホームが開業しました。
 
※2023年7月更新
 
ここでは、これから関西で行われる鉄道事業の未来像について書きたいと思います☆
 
2025年4月に大阪関西万博が開催されるのを目標に、舞洲地区や関西空港へ繋ぐ鉄道が整備されていく構想です。
現在、2023年7月段階では新駅エリアの建築工事を行っているところです。
なにわ筋線の開業はこれから進めて行かれます。
 
特急「はるか」と「くろしお」が新駅に停車し、現在の新大阪駅発着で運転されている「おおさか東線」も新駅の大阪駅へ乗り入れとなりました。
 

◎おおさか東線の延伸による効果

久宝寺駅から延びる大阪「おおさか東線」さらに、鴫野から大阪駅を経由せず新大阪へ直通できる新線。
 
 
「JR野江」から京阪「野江」と地下鉄谷町線「野江内代」への乗り換え、
 
周辺に駅が無かった「城北公園通」、「JR淡路」から阪急「淡路」への乗り換え、
 
そして、「東淀川」と「吹田」の間に「南吹田」を新駅として、新大阪駅に繋がりました。
 
 
昔、新大阪~淡路間に住んでいたのでこの工事の様子は見ていました。
 
これで新大阪から奈良への直通電車が出来て、JRで奈良へ行きやすくなりましたね。
 
今までは地下鉄でなんばに出て、近鉄で行く人がほとんどでしたので、JRで行く人も増えるでしょう。
 
 

◎うめきたエリアの乗り入れ

大阪駅のグランフロントが開発され、スカイビルとの間に広大な貨物船跡地を第二開発としての構想があります。
 
今までJRは新大阪から難波や天王寺、関空までの南部へ行くには、少し円弧に大回りした大阪環状線を通るしかありませんでした。
 
 
それを南北に真っ直ぐ繋ぐ構想を立てたのが「なにわ筋線」なんです。
 
まだまだ構想段階ですが、2021年度の着工、2031年の開通を目指します。
 
新大阪から、大阪駅を経由せずに「うめきたエリア」の地下に2023年には新駅を作り、そこからなにわ筋の地下を通って、中之島~西本町~JR難波を繋ぐ考案です。
 
 
ちなみに、南海も乗り入れる予定で、南海なんば駅にも繋がります。
 
これによって、JRは新大阪駅から環状線を経由せずに難波や関空まで直通で時間短縮に。
 
南海も大阪の北エリア「梅田」を発着点として、関空へ繋げることが出来ます。

 

◎阪急の新大阪~なにわ筋線

今回、新たに阪急も、なにわ筋構想に参入してきました。
 
元々、新大阪と十三を繋ぐ案が昔からあり、十三から新たな線を地下で繋いで「うめきたエリア」まで延伸して、なにわ筋線に乗り入れ(関空まで?)するようです。
 
昔、新大阪近くに住んでいたため、阪急宝塚線から新幹線の交差地点や新大阪までの北側には広大な空き地や駐車場があります。
 
そして、新大阪北側に出来た新しいビルは「阪急ビル」ですね。ここまで繋ぐ予定なのでしょう。
 
 
もう一つの空港である伊丹空港との直結線の構想もあります。
 
現在では蛍池でモノレールに乗り換えないといけませんが、梅田もしくは北梅田から、豊中辺りで分岐して直結線を大阪空港まで繋ぐ予定です。
 
するとなんてことでしょう、関西空港と大阪空港が一本で繋がっちゃいます☆
 
 
あとはJRも大阪駅からの直通乗り入れを構想していて、宝塚線の伊丹駅から繋ぐ案もありましたが、あの事故で無くなっています。
 
 
代わりに、大阪モノレールが延伸、もしくは路面電車で、大阪空港からJR伊丹駅と阪急伊丹駅に繋ぐ案も構想されています
 
 

◎他の関西の新線計画構想

 ※JR西日本

・リニア&新幹線

大きな未来構想としては、東京~新大阪間でのリニアモーターカーの実現があります。
 
また、北陸新幹線が金沢からの延伸で新大阪まで繋ぐ予定です。
 
さらには、淡路島を通して四国を縦断し、大分まで繋ぐ新幹線構想もあります。
 
そのため、明石海峡は地下を、鳴門大橋は新幹線用通路が既に併設されています。
 
 

・大阪万博夢洲線

今のJRユニバーサルシティ駅先の桜島駅から延伸して、舞洲~夢洲と繋ぎ、南へは2024年に地下鉄中央線延伸でコスモススクエアから繋ぐ構想があります。
 
更には、京阪も中之島線を延伸して、西九条~桜島を経由して、舞洲~夢洲まで繋ぐ構想です。
 

※出典:都市商業研究所
https://toshoken.com/

 

・北大阪急行延伸

現在の千里中央駅から、北へ「箕面船場阪大前」~「箕面萱野」とイオンモールまで2023年に繋げる構想です。
今まさに新御堂筋線横で工事が進められています。
 
もしかしたら、そこから阪急箕面駅までつながるとさらに便利ですね~
 
 

・神戸地下鉄延伸

神戸にある新神戸~三宮から西神中央へ延びる地下鉄の延伸構想もあります。
 
これは西神中央から新幹線のある西明石へとJR加古川線の厄神駅へと繋ぐ構想です。
 
また、学園都市から南へ舞子まで繋ぐ案もあります。
 
この間の地域には学校や商業施設やニュータウンが多いものの、電車は通っていないため現在では遠回りになるので、繋がれば便利になることが予想されます。
 
※参照:リクルートSUUMOの地図
 

・大阪モノレール南延伸

現在は門真市駅までですが、そこから南へ延伸して、「門真南駅」(地下鉄鶴見緑地線)~「鴻池新田」(JR学研都市線)~「荒本駅」(近鉄けいはんな線)~「瓜生堂」(近鉄奈良線)へ、2029年をめどに繋ぐ構想があります。
 
その門真市駅の南部に京阪の松生町駅がありますが、その南東地区にあった元パナソニック(松下電工)の敷地後に、商業施設(コストコホールセール等)、住宅地、事業所が開発される予定です。
 
そして、その地域に隣接するようにモノレールの新駅が計画されています。
 
大阪メトロの地下鉄今里筋線も最近開業したばかりで新しい路線です。
井高野から先にどこかの駅に繋がるとさらに便利ですね♪
 
※参考動画
「今里駅から大阪メトロ今里筋線の地下鉄で井高野駅までの前面展望」

 

◎個人的な新線希望

色んな新線の構想がありますが、基本的には各鉄道の駅を繋ぐものや、終点駅の延伸が多いですよね。
 
そこで、関西においてあったらいいな~って延伸を考えてみました。
 
阪神圏には縦に繋ぐ線路が、阪急今津線か六甲ライナーくらいしかないので不便なんです。
 

・淀川西岸線

淀川の西側にある各駅を繋ぎます。
 
中島ICから、阪神なんば線「福」~阪神「姫島」~JR「塚本」~阪急「十三」
 
そして、新大阪へ~♪ これ有ったらいいですよね☆
 
 

・神崎川線

これも南の尼崎東海岸ICから、阪神なんば線「出来島」~阪神「千船」~JR東西線「加島」~阪急「神崎川」~阪急「三国」
 
そして、新大阪へ~♪ 夢が膨らむ☆
 
 

・尼線線

個人的に、阪神とJRの尼崎が電車で移動できたらな~って思う時が良くあります。
 
尼崎東海岸IC〜阪神「尼崎」~JR「尼崎」~阪急神戸線「園田」~阪急宝塚線「豊中」~北大阪急行「千里中央」~阪急千里線「北千里」~大阪モノレール「彩都西」
 
おお~これは実現したら面白い路線☆
 
大阪モノレールは、大阪空港から西へ延伸して阪急と繋げる案も出てきましたね。
 

・伊丹縦断線

これも個人的に電車の通ってない四角ゾーン(塚口-川西-宝塚-西宮北口)の間に縦横に電車があればいいな~って思います。
例えば、南北では、甲子園浜〜阪神「甲子園」〜JR「甲子園口」〜阪急「武庫之荘」〜伊丹野間〜昆陽池〜荒牧〜JR「中山寺」〜阪急「中山観音」

東西では、阪急「豊中」〜大阪空港〜JR「伊丹」〜阪急「伊丹」〜昆陽池〜池尻(武庫川東岸)〜阪急「仁川」〜上ケ原〜阪急「甲陽園」

 
 

・阪急甲陽線延伸

これも南へ、JR「さくら夙川」~阪神「香櫨園」~御前浜公園〜西宮浜まで~☆
 
 

・芦屋川線

もちろんこれは、芦屋浜~阪神「芦屋」~JR「芦屋」~阪急「芦屋川」〜有芦道路前を繋ぐ縦の移動があれば、芦屋市民は便利になるのでは
 
 

・住吉ポートライナー

これは住吉で終わりではなくて、阪急「御影」〜渦が森まで繋ぐと便利になると思います。
 
 

・灘線

阪神「岩屋」~JR「灘」~阪急「王子公園」

これは、、、歩けるほど近い(笑)

 

※関連記事

新幹線に安く乗りたい場合の一駅自由席乗車の方法

ICOCAイコカで新幹線に乗り継ぎする方法〜在来線JR西日本から

近鉄特急『青のシンフォニー』を子どもたちと吉野までのんびり電車旅

大阪関西圏の新線鉄道未来構想を新大阪~北梅田のうめきた~なにわ筋線

JR西日本の大阪駅新ホームの紹介

※関連Youtube

スポンサーリンク

↓JRで旅行するなら

関西路線図の全貌地図

※画像からネットで他にもいろいろ購入できます

Pocket


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください