淡路島岩屋であわじ石寝屋緑地やニジゲンノモリで走って楽しめる
2021年08月14日
関西でも特に六甲山系はトレイルが多く人気で、須磨や塩屋からの六甲縦走も楽しいですよね♪
※関連記事
塩屋駅から旧六甲縦走路トレイルで鉄拐5から馬の背の裏ルートへ
淡路島しらす丼&焼き穴子旅ラン
淡路島縦断ウルトラ山岳マラソンがMBSで放送の裏側をサポート記録
でも、明石周辺には山はあまりないのですが、意外と知らない海を渡った淡路島北部には山があり、岡があり楽しいトレイルがあるので、ご紹介します☆
※2023年4月更新
最も早い史上最速の梅雨明けになった2022年の夏ですが、これからの酷暑が心配です。
40度になる日もあるかも?
スポンサーリンク
◎明石駅南からジェノバラインで淡路島の岩屋へ
JRや山陽の明石駅から南の海の方へ行くと、10分ほどで淡路島恵渡る連絡船『ジェノバライン』があります。

※回数券なら11枚で4900円なので、1枚490円となり40円お得☆



◎淡路島北部の海岸沿いから高速道路を越えてハイウェイオアシス







※Google Mapを見ても少し道が書いてます





◎ニジゲンノモリで人気キャラから広大な芝生広場で楽しめる
これは小学生以上の子どもたちなら1日中楽しめる施設☆





※天気が良ければ淡路島北部と明石海峡大橋と海を一望
スポンサーリンク
◎道の駅あわじで観光ランチを楽しんで明石海峡大橋の真下へ



◎あわじ石の寝屋緑地でぐるぐる急登周回トレランコース






なかなかの階段が続き、みんな苦戦!
ここが一番の角度‼写真じゃ伝わらない?
それを登り切ると淡路島北部の山々や、さっき行った北斗七星の草原も見えました☆
そして、ハイウェイオアシスの観覧車に、
明石海峡大橋が真正面にちょうど橋の向きと直線的に見える位置に展望台が!
下りのトレイルは比較的広く走りやすい下り♪
これをそれぞれ個人で時計回りや逆回りなどして、トレラン能力を鍛える練習を☆
今回の淡路島北部観光ランはこんな感じでグルグルとしました。
※Strava参照
そして、この淡路島で行われた毎日放送MBSで、『淡路島縦断ウルトラ山岳マラソン』が行われました!
↓
『淡路島縦断ウルトラ山岳マラソンがMBSで放送の裏側をサポート記録
このブログを書いている鉄平が開催する『鉄平塾』とは、理論的な走り方やトレランに特化した実践講習をやっています。
Facebookで「鉄平塾」を検索でご参加ください☆
にアクセス。
※Facebookページ「鉄平塾」でも、キャノンボールや比叡山の試走会イベントも参加可能
モシコムのイベントページはこちら
↓
https://moshicom.com/user/61196/
☆トレイルランニングのプロ講師 Produced by 『トレラン鉄平塾』
https://teppeijuku-runninng.com/
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
カラオケZERO-4(ゼロフォー)川西能勢口店は子どもと家族でも楽しめる♪
-
野菜や果物はヘルシー?実は糖質、果糖が多量にあるため食べすぎはダメ
-
阪神淡路大震災の中で生きた真実⑤最終話(被災者が語り継ぐ体験記ブログ)
-
トレイルランニング2019京都フォーラム参加しての感想レポート
-
成功へのスピードの確率を向上させるする4つの方法
-
USJのマリオエリアで隠れキャラスタンプを全部で8個集めるには
-
福島の阪急オアシス二階では買った食材とお酒をその場で肉を焼いたり楽しめます♫
-
USJで空いている穴場の日はイベントの間を狙え
-
ランニングの土踏まずや膝等の痛みの炎症の詳しい原因と回復する方法
-
セレンは体内や工業用として様々な用途で必須の元素
「セレンは体内や工業用として様々な用途で必須の元素」への1件のフィードバック