宝塚山本のうなぎ処うな冨で高級鰻ならここで最高に美味しく
2020年09月17日
阪急山本へ行く国道176号線沿いに、いつも平井公園へ行く時に新しくできて気になっていた鰻屋さんに行ってきました!
※2023年7月更新
◎場所
JR川西池田駅や阪急川西能勢口駅と阪急山本駅の間にある国道176号線沿いの南側にあります。
ちょうど平井車庫の裏側の踏切渡った角に
◎営業時間
11:00-15:00
17:00-20:00
うなぎがなくなり次第閉店
不定休
◎お問い合わせ・予約
0797-80-1031
◎座席
カウンターは上品な構えの居心地良い空間☆
案内された席は中庭越しにカウンターが見えて風情があります。
トイレもかなり清潔☆
◎メニュー
店内はいつも予約で一杯のためお持ち帰り用お弁当もあります♫
チラシのメニュー↓
特別な土佐金うなぎも
お店の店内にあったメニュー
基本的には色んな副菜の付いたセットのうな冨御膳(ハーフサイズの令和御膳)
そして、うな重は鰻の量に比例して名前が年号となってます。
他にも単品やドリンクも♫
頼んだ令和御膳!
半分でも充分な豪華さとボリューム感です。
最後にデザートも付いていました。
◎うな富の口コミ
阪急山本駅か雲雀丘花屋敷駅から数分。
7月にオープンした新店!
何度か付近を通っていたのですが
なかなか立ち寄ることができなかったお店。うなぎと言えば関東と関西で焼き方に違いがあるため
そちらの検証も兼ねて来店!新店と言うこともあり店内はとても清潔感があり上品!
木目の綺麗なカウンターで今回は
『令和御前』をいただきました!うな重と一緒に
う巻
肝吸い
香物などが綺麗な器と共にやってきました!うなぎはやはり焼き方もあって表面がパリッとしていて
中はふわりといった感じ!
備え付けの山椒が、程よい香りと痺れでうなぎの美味しさに
絶妙なアクセントを加えてくれます!実は今回、初のう巻でしたが
なぜ今まで食べなかったのかと思うくらい美味しかったです!
全てがうなぎづくしの今回の御前。
至福感この上なしでした^ ^!
※食べログ参照
※他の宝塚周辺の情報
宝塚北サービスエリアSAは上下一体型のオシャレな施設
宝塚から箕面へトレイル経由で清荒神ー中山ー五月山ー六個山経由で案内
六甲山ATA 芦屋 宝塚 有馬 トレランの俺チャレFKT
アロハカフェ パイナップル宝塚店は広くでALOHAな空間
近吉は雲雀丘花屋敷にある魚介海鮮が味わえる隠れた名店の日本料理
リスグラシュー&キセキの宝塚記念2019@阪神競馬場を生で見てきた
宝の湯は有馬温泉と同じ源泉で中山寺駅近の内容とバス時刻表を紹介
<suponsored link>
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
ランニングやトレランする前の準備運動とウォーミングアップをする理由と大切さ
-
妊娠における食生活や生活環境の影響「赤ちゃんも食べたものからできる」
-
ウルトラマラソン、トレランで胃が気持ち悪くなる原因は糖質の取り過ぎ
-
川西南部にある焼肉北勢は高級感溢れるのに安くてメニューが豊富でオススメ
-
ヘイリーの料理工程の確認修行を一部公開
-
【成功者の秘密】成功の引き寄せの法則(ニューロプログラミング)
-
雨の日でもUSJが空いているので楽しめる方法を紹介します
-
アーシングをすると炎症を抑える電子が得られる~電子と病気の関係性とは?
-
舞鶴とれとれトレラン2019で3位になったコースレポートと感想
-
風邪の治し方を身体のメカニズムと栄養から考える対策