近吉は雲雀丘花屋敷にある魚介海鮮が味わえる隠れた名店の日本料理
2022年05月18日
宝塚市と川西市の市境でもある雲雀丘花屋敷。
宝塚川のひばりが丘と川西川の花屋敷のちょうど間に阪急の駅があります☆
いわゆる高級住宅地で、坂が多い丘陵の地域です。
そこに隠れ家的な日本料亭のお店があるので紹介します。
2012年11月1日開店、魚介海鮮がメインの和食で健康的に召し上がれます☆
◎場所
阪急電車の雲雀丘花屋敷駅から400 mほど、徒歩10分程度です♪
川西能勢口駅からだと、750 mほどで徒歩15分くらい。
〒666-0035
兵庫県川西市4 花屋敷2‐4 -17
阪急線路沿い北側の閑静な住宅街にあるポツンとした一軒家の前に『近吉』看板があります。
本当に見た目は普通の一軒家。
でも、入口は店構えっぽく暖簾と引き戸があります。
◎店舗情報
・予約・連絡先
072-767-1961
運営責任者 :近藤 清一
・営業時間
ディナー[月・火・木~日]
17:30~22:00
定休日
水曜日(日曜営業)
・座席
30席(カウンター8席、テーブル3席、 個室1席)
奥にはテーブル席と隠れた個室がありました。
・駐車場
店の前に一台(軽なら二台、予約時に確認)
◎メニュー
[お店のPR]より
あたたかい雰囲気の中、ゆっくりと美味しい旬の食材を堪能できるお店です
雲雀丘花屋敷駅近く、静かな街の一角にある【食を楽しむお店 近吉】。店内に入るとオープンキッチンの中で笑顔の料理人が出迎えてくれます。メインは旬の食材を使った料理。特に土鍋で炊いた『鯛めし』はおすすめです。凝縮された鯛の旨みと香り豊かな炊き込みご飯で、おこげまで美味しくいただけます。カウンターの目の前では鮮やかな手さばきで調理をする料理人。味付けのリクエストにも気軽に応えてくれるこころ配りは嬉しいポイントです。また、お酒好きの料理人が蔵元から直接仕入れた各地の日本酒や焼酎を楽しむことができます。家庭的な雰囲気の中、美味しい料理とお酒を存分に楽しむことができるあたたかいお店です。
基本的には、3500円のコースと、4500円のコースがあります。
今回は家族で3500円のコースを頼みました☆
まずは、和の出汁が効いた旬の春タケノコのスープでまったりと☆
カウンターに座って、目の前が調理場でその様子を見ながら味わえます。
そして、これまた新鮮な旬の刺身の盛り合わせ。
焼き魚と供え物と一緒に味わいます。
他にも出汁の効いた茶わん蒸しに、カラッと揚げた天ぷら盛り合わせもあって、
最後にこれまた出しの効いた鯛めしカマご飯☆
そして、良いボトルも置いてあり、和食に合って優雅な気分も味わえました♪
予約がかなり取りにくいお店なので、確実に行ける日にだいぶ前からのご予約をオススメします。
間違いなく良いお店なので行ってみてください♪
☆川西宝塚付近のおすすめのお店☆
∟てん川は川西にあるカツカレーうどんが有名なうどん屋
∟IlParadossoイルパラドッソ@アステ川西店のお洒落イタリアンをご紹介
∟川西アステにある津の田のミートはお肉がジューシーで美味い
∟川西の居酒屋くいもの屋わんは本格和風な雰囲気
∟中山寺駅すぐのオシャレで緑あふれるカフェレオン(LEON)で優雅に
∟ごとーカフェ(510 Cafe)は山本駅すぐの自然素材なお洒落なお店
∟アロハカフェ パイナップル宝塚店は広くでALOHAな空間
∟宝塚山本のうなぎ処うな冨で高級鰻ならここで最高に美味しく
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
2022年の箱根駅伝の総評レポートー青山が復路も逃げ切り展開の総合優勝
-
ランニング中の日焼け対策~なぜ起こるのか?その対策にオススメ
-
KOBO trail 弘法トレイルの K to K 激走の感想(2023年の開催は!)
-
残業 時間外労働時間の問題と葛藤した結婚前後の生活
-
三田から神戸電鉄 新鉄で有馬温泉駅 まえなかで寿司を食べて金の湯へ
-
ダイニング天馬 大阪市内北エリアで馬肉ならここ
-
鉄道フェスタ2020にグランフロント大阪まで息子と行ってきた
-
かたのビックロックトレイル2024の試走に行ったのでコース紹介します
-
ランニングによる熱中症対策は糖分の取り過ぎと水分補給に気を付ける
-
糖質制限している時に食べるべき低糖質のスイーツ、パン、麺のオススメ3選