キャノンボールパワー満身創痍の参戦完走記 前編
2019年03月28日
※超長文なので、お暇な時に♪ これは伝説のバディに匹敵する大作になるかも。 六甲縦走キャノンボールの往復パワーバディ15時間完走体験記 ※2019年3月 ◎お祭りの始まり 【第一章一部】 (キャノンボールパ…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
※超長文なので、お暇な時に♪ これは伝説のバディに匹敵する大作になるかも。 六甲縦走キャノンボールの往復パワーバディ15時間完走体験記 ※2019年3月 ◎お祭りの始まり 【第一章一部】 (キャノンボールパ…
2017.3.27記 長い長い1日?2日にかけての長旅がようやく終わりました。 昨日の夜9時に須磨浦公園を出発し、六甲山系の山々を越えて宝塚まで さらには、今日の朝8時前から、宝塚を折り返してスタートし、また通って来た逆…
2017.3.26記 須磨浦公園~宝塚45キロ累積標高2600? スタートは調子に乗って最前列。陣取ってスタートダッシュで階段も走る走る! 先頭2人のトップトレイルランナーの中谷選手と和田選手に付いていくも、馬力が違う(…
僕は健康に気を使うようになる前、糖質制限を始める前までは、高校生のころからかなりの頭痛もちでした… 当時は疲れ目からくる偏頭痛や、首肩こりからくる緊張型頭痛の両方があり、苦労していました。 そこで、頭痛薬(主にバファリン…
僕はトレイルランニングでは、主にロードシューズを履いて走っています。 レースでも走れるトレラン大会も多く、ロードシューズが良い場合があります。 (東山36峰、大江山、姫ボタル、伊豆トレイル、トレイルランナーズカッ…
2019年3月、JR西日本の「おおさか東線」の延伸が開通しました。 そして、2023年3月18日、JR大阪駅のうめきたエリア新ホームが開業しました。 JR西日本の大阪駅新ホームの紹介 ※2023年7月更新 ここで…
猪名川町で行われた山の駅主催のロゲイニングに参加してきました🎵 https://inagawaroga.jimdo.com/ ↓能勢電ロゲはこちら のせ電車でロゲイニング2019で能勢電と妙見の森ケーブル…
2018.3.16記 川西で開催される『えんとつ町のプペル』の前日に西野の地元川西で開催\(^ω^)/ 『えんとつ町のプペル』とは西野がプロデュースした絵本で、 煙突の煙で黙々と空が覆われてる街で、空を見上…
今日は乳酸を主に展開します。 ↓関連記事 ガンとは何者なのか?癌の根本的な発生原因とその食生活の対策 運動するためのエネルギーはどの経路で得ているのか?乳酸とクエン酸 ビタミンBサプリのオススメ(疲労回復、…
ここではトレイルランニングレース、トレイルラン大会のサプリや食べ物などの補給対策を、実践を含めて紹介していますのでご参考に♪ 今日は京都の山々を走る草レース、京都マウントチョップに参加してきました…