みなと兵庫リレーマラソン2019アミノサウルスin神戸みなとのもり公園で走った
2019年03月31日
2019.3.31 平成最後の日に、三宮のみなとのもり公園で行われたリレーマラソンに参加してきました。 アミノサウルスとみなとのもりWINDも参戦で、僕はみなとのもり公園メンバーでチームを組ませてもらい一員…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
2019.3.31 平成最後の日に、三宮のみなとのもり公園で行われたリレーマラソンに参加してきました。 アミノサウルスとみなとのもりWINDも参戦で、僕はみなとのもり公園メンバーでチームを組ませてもらい一員…
2019.3.30 NPO法人 日本ライフロングスポーツ協会が主催する阪急と能勢電鉄を使った能勢街道周辺の広範囲なロゲイニングに参加してきました。 主催 https://www.jls-association.com/ …
前回の続き…… 【キャノンボールパワー2019満身創痍の参戦完走記】前編 ※今回もクソ長いのでお暇な時にでも読む小説として 【第二章一部】 ◎モチベーションがあって人は動ける (宝塚塩平寺広場から折り返しスタートまで) …
※超長文なので、お暇な時に♪ これは伝説のバディに匹敵する大作になるかも。 六甲縦走キャノンボールの往復パワーバディ15時間完走体験記 ※2019年3月 ◎お祭りの始まり 【第一章一部】 (キャノンボールパ…
2017.3.27記 長い長い1日?2日にかけての長旅がようやく終わりました。 昨日の夜9時に須磨浦公園を出発し、六甲山系の山々を越えて宝塚まで さらには、今日の朝8時前から、宝塚を折り返してスタートし、また通って来た逆…
2017.3.26記 須磨浦公園~宝塚45キロ累積標高2600? スタートは調子に乗って最前列。陣取ってスタートダッシュで階段も走る走る! 先頭2人のトップトレイルランナーの中谷選手と和田選手に付いていくも、馬力が違う(…
僕は健康に気を使うようになる前、糖質制限を始める前までは、高校生のころからかなりの頭痛もちでした… 当時は疲れ目からくる偏頭痛や、首肩こりからくる緊張型頭痛の両方があり、苦労していました。 そこで、頭痛薬(主にバファリン…
僕はトレイルランニングでは、主にロードシューズを履いて走っています。 レースでも走れるトレラン大会も多く、ロードシューズが良い場合があります。 (東山36峰、大江山、姫ボタル、伊豆トレイル、トレイルランナーズカッ…
2019年3月、JR西日本の「おおさか東線」の延伸が開通しました。 そして、2023年3月18日、JR大阪駅のうめきたエリア新ホームが開業しました。 JR西日本の大阪駅新ホームの紹介 ※2023年7月更新 ここで…
猪名川町で行われた山の駅主催のロゲイニングに参加してきました🎵 https://inagawaroga.jimdo.com/ ↓能勢電ロゲはこちら のせ電車でロゲイニング2019で能勢電と妙見の森ケーブル…