三田道場から走りやすい低山トレイルで大岩岳のループ
2020年04月16日
三田へ向かうJR福知山線の連続トンネルを越えると、 右側に武庫川沿いの大岩ヶ岳(大岩ガ岳)などの丘陵が拡がります。 この山々は比較的低山で登りやすく、走りやすいトレイルとしても楽しめます♪ 人が少ないマニアックな場所なの…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
三田へ向かうJR福知山線の連続トンネルを越えると、 右側に武庫川沿いの大岩ヶ岳(大岩ガ岳)などの丘陵が拡がります。 この山々は比較的低山で登りやすく、走りやすいトレイルとしても楽しめます♪ 人が少ないマニアックな場所なの…
三田駅からバスで有馬富士公園へ向かう道の兵庫中央病院の左奥に、ひっそりとたたずむ健康的な自然食カフェがあります☆ 三田の地産地消認定店になっており、近くで取れた食材を素材の味を活かして味わえます♪ &nbs…
当然、人口の多さゆえ感染者も多いから。 それと、世界の感染状況から見ても、密閉、密集の中で、さらに密接(密着)が一番感染が高い気がします。 それが、どこで起こるのか? 『夜の街(集り)』と言うキーワードが、…
僕が神戸に住んでいた子供のころから家族で行きつけだったとても美味しい焼き鳥屋さん☆彡 今までいろんな焼き鳥屋を食べ歩きましたが、安さと美味しさではここが一番です! そんなJR六甲道駅すぐにある焼き鳥屋さん『…
今まで三田の職場に通っている電車の車窓からいつも見ていた山々。 その中でも、JR道場駅から見える岩場の山が気になっていました。 ※2023年4月更新 不動岩は道場駅すぐの岩登りした後の絶景 その登り口から岩…
2020.4.1にグランドオープン☆ おめでとうございます! ってことで、ランナー繋がりでもあり、自身もトライアスリートの石川優子さんのパーソナルシム体験をしてきました。 その詳細内容をお伝えしたいと思いま…
※20245年4月更新 2024年のお花見は飲んで食べて桜を見て楽しむ♫ 今日は今年の開花、満開がいつもより早めなので、伊丹の3つの大きな公園をお花見ランしてきました♪ それぞれの特色を紹介します☆ &nb…
※2022年4月更新 神戸のステーキハウスに友達が予約したのに、 相方が来れなくなったので、誘われて行ってきました。笑 神戸の三ノ宮駅付近にはとてもステーキハウスが多いです。 地図で検索しても、Google…
「手を洗ったら、もう1ポイントね」 「わかった~へいたあらう~」 普段は言ってもなかなか手を洗おうとしないへいたは、何かのゲーム性にすることでちゃんと行動することが、パパには分かっている。 世の中は今、暗い。 とてつもな…
オーガニック、いわゆる有機野菜は化学的な農薬や肥料を使いませんが、化学的では無いけど、ある範囲では人工的な農薬や肥料は使っています。 オーガニックや有機野菜と言えば聞こえばいいですが。 でも、本物の昔本当に…