梅ぼし純はミネラル塩分たっぷりで暑い日のスピード走に効果的
2020年03月20日
春から夏にかけて、暑くなった時に走ると当然、汗をかきます。
そんな時に必要な高濃度の塩分補給できる、梅干し純をご紹介します☆
最も早い史上最速の梅雨明けになった2022年の夏ですが、これからの酷暑が心配です。
40度になる日もあるかも?
汗をかくと身体の中の水分やミネラルを失ってしまいます。
水分やミネラルは筋肉を動かしたり、エネルギーを生産、代謝したりするのに欠かせないものです。
それを気軽に高濃度で小さい数粒で補給できるのが、『梅ぼし純』です!
◎梅ぼし純の内容量、成分
梅ぼし純のメーカーはアサヒグループ食品のもので、その成分が書いていました。
※1袋4粒入り
☆成分効果(塩分等)
梅干し果肉(和歌山県産)、漬しそ葉
オンリー!の香料、着色料、保存料は一切使用していないようです☆
まさに純度の高い天然成分ですね。
[1袋4粒(1.8 g)]
・エネルギー: 2.4 kcal
・たんぱく質: 0.03~0.1 g
・脂質: 0.04~0.05 g
・炭水化物: 0.4 g
・食塩相当量: 0.8~1.5 g(塩分)
気軽に高濃度で小さい数粒で補給できる梅ぼし純
ひと粒はこんな小ささで食べやすいです。
僕は厚くなる春先から夏にかけてはこれを必ずこまめに投入しています☆
感覚的には芍薬やコムレナイン、足ツーランより僕は効くと思います!
暑くなる前の春先からの接種習慣が発刊、ミネラル代謝作用を増進させます。
店頭販売(昔はセブンイレブンやキヨスクで売っていた)はしていないので、楽天ならすぐに今から変えます。
↓色んな個数パックがありますのでここでお探しを♪
※画像から他にもいろいろ購入できます
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
レースペース戦略の管理(マラソンやトレランでのマネジメント力)
-
家でパソコンやプリンターが無い時にスマホからコンビニで印刷する方法
-
アラウンド二上山(Around Futakami)グルグル耐久レースコース試走
-
かたのビックロックトレイル2023の試走に行ったのでコース紹介します
-
初の六甲縦走キャノンボールで6時間13分完走感想記
-
京都鉄道博物館へ新駅の梅小路京都西駅からすぐに楽しめる
-
マラソンと人生の生き方や仕事の進め方は似ている
-
子どもの不妊や生育には親の栄養状態が影響を与えるため妊活が大切
-
川西ネパール料理クマリはランチセットがお得
-
1年間食生活を見直し健康診断の結果から数値、基準値の意味を考える