能勢妙見山に拡がるケーブル両脇の満開の桜でお花見
2019年04月07日
2025年のお花見は飲んで食べて桜を見て楽しむ♫
※2025年4月更新
ケーブル下駅の黒川を起点に妙見山では、エドヒガンから始まり、ソメイヨシノ、山桜、オオシマザクラ、八重桜と、様々な桜がリレーを繋ぎながら山頂へと続きます。
咲く時期と高度のズレから、妙見さんは時期が違っても4月初旬から長時間、桜を楽しめる場所となっています。
※ケーブル黒川駅前
※ケーブル黒川駅から
阪急能勢電鉄妙見口から徒歩20分ほどで、ケーブル下の黒川駅に着きます。バスでは5分程度。
※ケーブルに乗って
ケーブルは5分の乗車。土日祝は9時20分から20分ごとで、18時まで(平日は10時から17時)
ケーブル上の広場奥のエドヒガン
帰りは足湯から見下ろせる桜と山の景色で癒されました。
2019五月山公園へ川西池田の猪名川から夜桜のライトアップ提灯でお花見
川西満願寺のチックタック絵本作者西野も来たお花見穴場スポットに行ってきた
花見に必須な花見らしいレジャーシートを今のうちにネットで
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
トレイルラン大会@奥河内の開催に向けての背景ストーリー
-
コロナショックでどうなる2020年の日本経済情勢
-
インターネットビジネスとネットワークビジネスの違いは仕組みと拡大幅
-
ラグビーワールドカップ日本代表の講評(決勝トーナメント進出)
-
くろんどロンド2023年の90キロを8月の真夏に完走した記録
-
人生において助手席に乗るか運転席に座るかで生き方が変わる
-
凄まじいスピードで流れゆくこの社会の中で生きていくには1つのとこで頑張っていてはもったいない
-
近吉は雲雀丘花屋敷にある魚介海鮮が味わえる隠れた名店の日本料理
-
トレイルランニングをロードシューズで走れる、使えるか?
-
伊藤知彦さんの「関西一線」1000キロをサポート