fbpx

鉄平塾~トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

鉄平塾~トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

伊藤知彦さんの「関西一線」1000キロをサポート

2023年09月22日
Pocket

 
 
お世話になってる仕事仲間の伊藤知彦さんが関西一線(1000㎞)チャレンジを現在、行いました。
(2023年10月3日完走)
※2024年3月更新
 

伊藤知彦さんのプロフィール

日本百名山完登(登頂)やUTMF・UTMB等100マイルレース多数完走やトルデジアン完走(イタリア338KM山岳レース)など国内外で実績を積んできました。
2021年はTSS20(20summit of japan alps)日本海~太平洋・アルプス大縦走500KM36000Dを完走しました。
2022年はSHIGA1(滋賀1周ラウンドトレイル)440KM3400Dを完走致しました。

(トルレジアン完走のシーン)

 
金曜の夜の仕事が休みになったので、今日の木曜の夜勤を朝6時に終え、そこから電車で河内長野駅に移動してサポートの村田さんの車に乗って水越峠からダイトレに合流。
高井田駅を経由して生駒縦走路を行けるとこまでペーサーとしてサポート🗻🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♂️✨
という予定でした。
 
 
 

スポンサーリンク

 

 
 

◎超ウルトラトレイルランナー伊藤知彦の関西一線チャレンジ内容

 
伊藤さんのイベントなどで今まで行った関西の山を繋ぐとこうなりました!っていうコースです。
 
9月16日スタート!
<行程>
和歌山王子が浜スタート→熊野3大社→大峰奥駈→弘法トレイル→ウルトラダイトレ→生駒山系→京都トレイル→鈴鹿山脈→伊吹山→琵琶湖北側周回→比良山脈→京都トレイル→嵐山から箕面→服部天神宮(足の神様)→六甲縦走→淡路島縦断→沼島(オノコロ神話の地)10/3ゴール予定
距離約1000キロ(実質1100はあるかも)を18日間で、毎日続けて1日60キロ前後!ロードではなく主にトレイルです。
 
来年のグレートヒマラヤ(ネパール)1600kmを想定したチャレンジとなります。
 
[伊藤さんのスタート時のコメント]
関西1線(1000km)チャレンジ!
いよいよスタート!
 
今の心境
このようなチャレンジができる事、環境を与えて頂いていることが本当に有難いです。
当たり前ではないですから、、、
 
私に出来ること。
この先にある想いへ向けて進んでいきたいと思います!
感じた事や発見をお伝えし還元できるようになればと思っております!
 
この旅路でお会いする方々や応援頂く方々等沢山の支えと出会いへ想いを馳せ力に変えさせて頂きます!
 
本日朝からMGGの皆様、東さん
サポートの村田さん、ペーサー川地さんありがとうございます!
 
是非タイミングあえば皆様冷やかしにきてくださいませ!!
沢山の方々に会えることを楽しみにしております!
 
さぁ、いくぞ!!
 
 
伊藤さんのこれまでの経路、現在地はIBUKIで追跡できます!
 
IBUKIより途切れやすいですが、IBUKI が止まっている場合は、Garminのライブトラックで追跡可能となっております。
 
チャレンジの内容はこちらで視聴できます!
(ABCラジオおはようパーソナリティ小縣裕介です。)
ポドキャスト→アーカイブ→HP→9月11日の内容で視聴できます!
 
クラファン募集しております!
サポートやペーサーができない人でも、伊藤さんの挑戦を応援できます!
ぜひ伊藤さんのチャレンジの応援をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
実際に使用する用品を返礼します。
(レインウェアとインナーがおすすめです)
 
今回のチャレンジの協賛や関わる団体様
#MGG
#関西1線1000kmチャレンジ
#グレートヒマラヤ1600キロチャレンジ
#マラソン
#ランニング
#飲むようかん
#running
#trailruning
#TrailofSeatoSummit 
#夢を叶える
 
 

◎伊藤さんの挑戦をサポートする鉄平の1日の始まり

朝6時に昨日の夜19時からの夜勤を終え、尼崎から電車で河内長野駅へ8時前に到着。
 
伊藤さんは一昨日の時間設定ミスと、紀泉アルプス〜滝畑ダムまでの藪漕ぎルートに苦労し、滝畑ダムでの大雨で仮眠を取ったのもあって、今日の工程は3時間遅れ。
11時に水越峠到着予定ということで、サポートの村田さんカーで移動して少しだけ仮眠。
 
ここ水越峠は大阪府と奈良県の境で、ダイヤモンドトレイルの峠の一つとなっており車道があります。
 
 
 
       
 
伊藤さんの到着を待つ間、エイドサポートの準備をして、僕は準備運動をして補給して、11時ちょいで予定通り伊藤さんが到着!
 
 
昨日の夜中から、滝畑ダムを出発してダイトレルートで岩湧山を越え、紀見峠でサポートを受け、金剛山を越えて水越峠に。
下りはなんとか走れているものの、もう足がボロボロらしい。
 
このあと共に一部のルートを7時間ほどですが、一緒に行動して、生で肌で実感するこのチャレンジは壮絶でした!
 
大峰奥駆道や弘法トレイル、紀泉アルプスを越える200マイル以上を経過した伊藤さんの足は、前半でのアクシデントの捻挫や、それによる前腿痛、そして藪漕ぎ傷痕でボロボロ。
 
それでも、一歩一歩確実に前を進むチカラや精神力は凄まじいものを感じました。
休憩ごとに補給しケアして、その後は復活!と言うのを何度も見ました。
 
 
水越峠から葛城山への階段激登りは通常のダイトレルートでは山頂から一気下りになるのですが、逆走すると永遠と激登りで、これがキツいキツい!
それでも、ポールと身体の捻りや体重移動を駆使して今の身体の状態での最適な登り方を編み出し、そのコツを詳しく教えてくれながら笑いながら登ってます(笑)
 
通常だったら、もう限界!と諦めるほどの痛みや、もはや捻挫や前腿は故障レベルの脚。
それでも、前へ進む方法を模索し、まさに超ウルトラトレイルは痛くなってから、限界が来てからどうし続けるかが勝負。
伊藤さんもこんなに早くキツくなると思ってなかった、と笑いながら言ってるけど、何回か気合いの声を上げなんとか僕の前で作るペースに食らいついてきて足を止めることはありません。
 

◎サポートをしていると肌で実感した挑戦内容

最後のツツジ畑の階段を抜け、ダイトレルートと山頂ルートに分岐する道で、「最短のダイトレの道で行きましょうか?」と聞くと、せっかくなんで山頂に行きましょう!と
 
そちらへ行くとわりと登る、まだ登るのかってくらいあって、山頂の木のモニュメント!
 
実は僕、何回もダイトレ走ってるのに、葛城山の山頂初めて(笑)
 
来て良かった!
 
山頂下の休憩所で電波が繋がると、伊藤さんは各方面に即座に連絡。
 
かなりの色んな人や機器やサポートがあって、この挑戦は成り立ってるんだなと実感。
それを全て動かし協力を頂く伊藤さんの手腕はスゴ過ぎ!
特に、完全18日フルでサポートカーのエイドを出してる村田さんはまさに神的存在。
この人がいなければ、この挑戦は成り立たないかもしれない。
伊藤さんが走る1000キロ以上に、トレイルルートではなく車で行けるロードで迂回したりサポートランナーを送迎したり、物品を調達したりで、今まで2回くらいしか家に帰らず、ずっと車の中で、倍以上の距離を車で走ってる!
 
 
伊藤さんのウルトラトレイルの補給食は、ジェルはほぼなし。
胃腸の問題もあるけど、かさばるし値も重なるし、移動時は水分と少量のお菓子やあんこジェルANDOのみ。
 
その代わり、固形の行動食をサポートカーでカップラーメンなどに、追加でアミノ酸や栄養サプリ系、さらには途中からは野菜ジュース、サラダ、小魚などで栄養補助。
最初の方ビタミンミネラル系は取ってなかったけど、取り出してから胃腸と体調は良い感じらしいです。
超ウルトラランナーの補給食も勉強になります。
 
途中で何回かゾーン状態に入るみたいですが、ゾーンに入るには、色んな人のサポートや応援を感謝や有り難みなどに置換して、自分のエネルギーに変える。
 
さらに、飢餓状態や追い込まれた状態、危機感が迫るとゾーンに入りやすくなる、ようです。
 
 

スポンサーリンク

 

 

◎この挑戦の過酷さを感じた葛城山からの下りと岩橋山の激登り

 
葛城山からの下りは、通常は有名な天国への階段と言われるほどの永遠と続く丸太の急登をずっと登っていきますが、
それを逆走すると地獄への階段かと言うほど、限界を超えた足首や前腿には、いうように曲がらないのでかなり苦労します。
 
しかも、前日の雨と最近のダイトレは台風被害でかなり荒れて、酷く走りにくい状況です。
それをストックを上手く使いながら下って行く伊藤さん。
平石峠までは順調に進んでいる。
 
しかし、この逆走ダイトレ(通称エロチアド)は、ラスボスは岩橋山の階段の超急登!!
※Daitoreを逆から読むと、Erotiad
 
これまで長い下りを走り続けた脚に急な切り替えで重みがかなり脚に掛かり悶絶の様子。
それでも、ストックと身体の使い方を駆使して一歩ずつ、前へ前へ、上へ上へ登って行きます!
何とか登り切って、岩橋山の山頂に辿り着き、少しの休憩で復活したようで、竹内峠への下りはまた淡々と下って行きます。
 
最後の林道とロードも走れるようになり、サポートカーの待つ竹ノ内峠へ。
ここで二上山経由で屯鶴峯の入り口、そして高井田までのロード、さらには明日の土曜にの朝7時に交野山での集まりに参加したいから、生駒縦走路を行けるとこまで行きたい。
だったら、どこまで行って、どこで仮眠をして、また夜中を何時間で何キロ走れるかを考えて計画。
 
 
結構ギリギリな工程と分かり、焦った伊藤さんはここからゾーンに入る!
岩屋までのダイトレ大会の下りのロードを逆から登るとかなり急登なのに、ガシガシ登っていく。
そして、二上山の山頂前から屯鶴峯へのダイトレ分岐の荒れた下りもサクサクと下れるようになる。
 
途中で、まだ先はかなり長いし、そんなに下りは飛ばさないようにペースを抑えていたら、
「鉄平さん!前行っていいですか、時間ないので飛ばします!」と言って、
テクニカルな階段の下りを一気に下って行く!
まさにゾーンに入ったように、葛城山の下りは数時間前だったのにと思うほどの復活☆
その伊藤さんの後ろをついて行くのが、めっちゃ楽しくて、これこそやっぱりトレランの一番気持ちいとこで醍醐味なんだなと♪
 
そうして一気にロードに出て、屯鶴峯の入り口まで。
 
 
 
屯鶴峯は僕はこれまた登ったことない(笑)
ダイトレ起点の記念写真だけ☆
 
 
ここでもサポートカーが来ていて、少し補給と休憩をしようとすると、サポートしてくれている知り合いのランナーさんが手厚い差し入れを♪
僕も有難く頂きました。
 
#OLENO ソックス
 
ここで色々話せて元気が出た伊藤さんも、ここから少し長いロードの下りを高井田駅まで走り出します。
    
 
でも、トレイルの下りとは違って着地に足首や膝にダメージが強いロードでまた足が痛み、高井田駅まであと少しと言うところで歩きだしてしまいます。
 
更には、最悪なことに進むべき生駒縦走路方面の山の上には悪雲たちならぬ、怪しい雰囲気が。
次第にぽつぽつと振り出し、駅前のサポートカーに着いた時には本降りになってきました。。。
 
 
高井田駅で大雨が降ってきて、「鉄平さんここまで助かった、もう大丈夫。ここから登ってしまうと夜にぬかるんだ下山は大変だから」と、高安山までは一緒に行きたかったけど、僕のサポートはここで終わり、伊藤さんは少しの休憩の後、雨降る中まだ走られてます☔
 
僕がサポートできた距離は、1000分の僅かかもしれないですが、このチャレンジの意味、少しでも感じられて学ぶことが多く有意義でした💡
 
人が挑戦しようと思わないことを先立って、人が思いつかないことを計画して、それを今まで関わった人たちを盛大に巻き込んで達成しようと言うチャレンジ!
 
僕がサポートしたダイトレも、いつもの35キロくらいの大会とかでは最初の二上山を越えて、次の岩橋山をひたすら頑張って越えて、天国への階段の葛城山を越えて!まだ金剛山がある!!って思うけど、、、
 
 
伊藤さんはまだ今回で最南端の太平洋側の和歌山から来て、大峰奥駆道、弘法トレイル、紀泉アルプスを越えて、何とかダイトレを越えたけど、まだ生駒縦走路は行けるとしても、その先の難関の鈴鹿山脈、伊吹山、比良山系も越えて、、、(1つ1つ超えるだけでかなりハードなのに)、それに加えて後半は、京都一周トレイル、東海自然歩道、そして六甲縦走、最後に淡路島縦断!
 
この先なんぼあるねん!ってな想像もできない距離と工程と累積標高を越えて行く前半戦が終わったところ。
まだまだ、伊藤さんの挑戦はひたすら関西の難関の山々を越えていくため、ずっと続くのです!
 

スポンサーリンク

 

 

◎関西一線を繋ぐ意味、チャレンジの中盤

※2023.9.29(金曜)更新追加

先週の金曜日に、伊藤知彦さんの「関西一線」の挑戦を、水越峠からダイヤモンドトレイルで高井田駅までサポート(ペーサー)をして早1週間。
そこから、この7日間で滋賀南部の湖南トレイル、さらに鈴鹿山脈。
そして琵琶湖の東側を走り日本海の敦賀まで出てから、武奈ヶ岳で和歌山の太平洋と敦賀の日本海から水を汲み、山頂にその水を掛ける「Trail of Sea to Summito」
を実現しました!
その頭文字を取ってチーム名が、『TSS』となっておりTシャツ、帽子などいろいろあります。

海水は夢で、その夢を山頂へ運ぶと言うことで夢を叶える。
こんなことを達成できる人は、果たしているでしょうか!
太平洋と日本海の水を、滋賀県の1200mを越える山の山頂に掛けるのです!
それを聞いた時、めっちゃ感動しました。
その時は、ちょうど僕がサポートする日の前日で、思いが込み上げ過ぎて一睡もできずに出来るだけ早く合流サポートしたいと思いました。
4時半に川西の駅から電車に乗り、2時間半も電車に揺られること、市原駅に7時に到着。
サポートカーで京都一周の難関、向山の下った先の山幸橋で合流。

いや、僕の行動なんかはカスれるほどの伊藤さんの凄さを聞いて、この方マジ超人!
伊吹山が今回滑落場所通行止めで登れず、迂回するも難所で予定変更も、Bプランでもあった日本海の気比の松原の海まで走って海へ行く!
ロードが何キロ?しかも往復!
シガイチやったことある人ならそのスケール感は分かるかと思いますが。
国道で歩道なくて車がビュンビュン通る端をなんとか命がけで走って来たとか。

そして、滋賀の湖西から山に入り、武奈ヶ岳で和歌山の太平洋と福井の日本海の海水を両方の山頂に掛けて!
そこから比良山脈で「みついしんたろう」さんの撮影会や仲間の並走を経て、尾山北部の伊香立峠で仮眠。
毎日1~3時間睡眠で行動、走り続けてるので寝落ちしすぎて、夜中1時に起きるつもりが3時半まで寝てしまったとか。
本人かなりの失態らしいけど、もはや、言ってることが尋常じゃない!

そして、500キロを超えたのは初で、600キロを超えてから拾うよりも超回復が追い付いて、怪我も痛みもかなり良くなり軽快に走れて、今が一番楽しい時らしい♪
もう2週間、14日間も睡眠時間が毎日3時間ほどで続けているから、毎日続くこの運動強度を体が慣れてきて、生活のスタイルになったからみたいです。笑

 

◎京都一周トレイルを嵐山までサポート

                 
山幸橋で前日の夜に作った、毎日カップラーメンジュースに補給サプリ程度しか取っていなかった伊藤さんのために、栄養素を考えた手作り弁当を持っていきました。


お湯を沸かしてもらい出汁から作った味噌汁も提供☆

一緒にここからトレイルに入り、比較的緩やかでも少しあれた道をまずは氷室の集落まで。


既にヒガンバナが生えてきて、まだ今日の昼は32度まで上がると言うのに秋の雰囲気です。

そして、ロードの坂を上り切ったところで、伊藤さんが眠気がピークと言うので、峠のアスファルトで横になり一瞬で爆睡!


こんなとこ一人で寝てると、誰か来たら怪しまれると言うか怖がるので、僕は前後を見張りながら待機。
すると!下から軽トラが来た!!
人が横になっているのに気付いた様子で、ゆっくり速度を落とし横を通っていく。
通り過ぎたと思ったらUターンして戻ってきた!
伊藤さんが何かに気が付き起きる!!
その軽トラ峠にある貯水個か何かの点検作業に来た人たちのようだ。

なんとかやり過ごして、ロードを今度は下って行き、右に曲がって少し行くと、はせがわハンバーグ。


まだ朝9時過ぎの駐車場で車がポツンと1台、サポートカーがいて少しだけ休憩。
こういう短い休憩スポットはほんの10分ほどだけ。

それからまたトレイルに入って、いつもは嵐山から登ってくるから逆走すると景色もトレイルも違った感じで新鮮☆
トレイルから左手に京都盆地や比叡山まで一望できるスポットはステキな景色☆
それからまた少しロードに出て、登りは基本的には歩く伊藤さんだけど、走りやすい緩やかな登りはゆっくりでも走ります。
それをちょうど良いペースで先導していきます。下りのトレイルは速いので比較的気持ちいペースで♪

沢の池に出て、ここもまた逆走から見ると気持ち良いスポット☆


ガレ場を下って行くと、またロードに出て、いつもはキツイ登りを下って行くのでかなり楽♪
高雄に出て、自販機で少しだけ休憩して、すぐに出発。
あと嵐山まで10キロ近くあり、このまま行けば1時くらいになりますねと言うと少し焦った様子で、
「むすびカフェに行きたいから早めに走りたい」
と言うことで、ここからは結構走れるコースなんで少しペースを上げ快適に。
1週間前は葛城山からの下りや高井田までのロードで全然走れなかった伊藤さんが、この1週間走り続けて400キロくらい周って来たのに復活してる!

そして、川沿いの綺麗な道から、一旦ロードに出て下ると清滝。
愛宕山に登る登山口でサポートカーが来て、嵐山から乗ってきたサポートの2人が。


竹村直太選手も来て、2人とも差し入れで盛り上がる☆

今度は4人パックになって、僕のちょうど良いペースで引っ張りながら清滝川の気持ちい川沿いを走り嵐山を目指す。
竹村選手が来ると、シガイチやアルプス縦走の話で盛り上がり、レベルの高さが違う。
主にアクシデントや装備や走り方など、その窮地に立った時の対応力の話で聞いてても勉強にもなります。

清滝川でも外国人の観光客だらけで、嵐山の観光地に降りると金曜なのに凄い人!


たまに「どこから来ました?」ってよく聞かれる質問されると、伊藤さんは「和歌山からです!」って笑いながら言ってました(笑)
鞍馬からとか伏見稲荷空とかでも凄いのに、和歌山からって方角おかしいんですけど!

そうして人ごみの中を走れず、渡月橋を渡ってむすびカフェに入店♪


そこで今回の挑戦で2週間走ってきて初めて、お店でご飯を食べたとか。


ここは100マイルを走る店長がいたり、ランナーが集まるスポットでもあり、自然食の健康的なランチが食べられるお店でちょうど最適でした☆

 

ここで食べ終わって嵐山駅前でサポートカーが来て、東海自然歩道を途中から合流した2にとともに3人で行ってもらい、僕は早朝から来たので嵐山駅から帰宅することに。

 

◎服部天神足の神様祭から宝塚まで

2023.9.30
昨日、東海自然歩道のポンポン山がハチ被害で通れずロードで迂回して、高槻茨城まで。
夜中に東海自然歩道を走り、朝に箕面まで到着。
サポートの人も合流して、この日は服部天神の足の神様のイベントに参加。
僕は息子の運動会のため行けず、お昼過ぎに服部天神を出て宝塚までロードを走るので、ちょうど僕の家の近くを通るので子どもたちと一緒にサプライズ応援と差し入れをしてきました☆

これから夜中もかけて六甲縦走を須磨まで行くようで、それが後半の通過点なことが驚き。


更に淡路島縦断して終わりと言うのだから、このスケール感!

 

◎宝塚から六甲縦走を越え須磨へ

鉄平塾のイベントで10月1日に須磨浦公園駅から市ケ原を経て三宮へ行く道中、
ちょうど伊藤さんのIBUKIやLINEグループを見ていると菊水山山頂で休憩している様子が。

その時僕らは馬の背を下りて、妙法寺にいたところ
このままロードで高取山カットのルートなので、鵯越駅くらいで落ち合えるかも!って思って頑張って進みます。

ラジウム温泉の華の湯でショートカットのロードを行くか、高取山から降りてきたとこの交差点から行くか迷って考え、永田箕谷線の下りで鷹取橋を越える。

そのあと通常ルートから子羊幼稚園を過ぎたあたりで、ちょうど迷っている伊藤さんと遭遇!

「いや~昨日の豪雨で遅れて、六甲縦走も迷いながらなんとか来てたので会えてよかったですよ~」
って感じで、本当に昨日の川西も、この丸山でもIBUKIがあったから会えて本当に良かったです☆

 

◎関西一線を1100キロで、ついに淡路島沼島で達成

最後は伊藤さんの言葉で締めたいと思います!
2023年10月3日
 
 
熊野は蘇りの地
沼島は国生の地
ここまでの1100kmを
皆様に紡いでもらうことで
関西1線が繋がりました!
 
【行程】
王子ケ浜(太平洋)→熊野3大社→大峰奥駈→弘法トレイル→ウルトラダイトレ→生駒縦走→鈴鹿山脈~気比の松原(日本海)~比良山脈~京都トレイル~箕面~服部天神~六甲全山縦走~淡路島横断しながら縦断→沼島(88箇所1周巡り→江ノ尾海岸→おのころ神社→上立神岩ゴール)
 
【距離と時間】
約1100キロ(17日21時間)
 
【皆で紡いだ関西1線(1000km)】
今回、想像以上に沢山の方々が並走や応援にきてくれてました。
(クラファンや各種コメントもしっかり見させて頂いておりました)
夜中思い出して何度も込み上げておりました。
どれだけ背中を後押ししてもらえたことかと思います。
みんなの力で走りきれてる感が半端なかったです。
まさに「関西1線(1000km)チャレンジ」を皆様で紡いでもらいました。
本当に本当にありがとうございました。
 
この経験を今後のグレードヒマラヤ1600キロ等活かしていきたいと思います。
また皆様へも何かしらの形で還元できるよう努めてまいります。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
【沼島について】
沼島は日本創設の場(オノコロ神話)として古事記や日本書紀にも出てくる場所です。
ここでも西国八十八箇所巡りができるようなっております。
また古水の浜は縄文土器もでてきており縄文人が想いを寄せて住んでいた場所にもなります。
 
 
この素晴らしい挑戦をしている伊藤さんを応援できるクラファン募集しております!
サポートやペーサーができない人でも、伊藤さんの挑戦を応援できます!
ぜひ伊藤さんのチャレンジの応援をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

この伊藤さんをサポートして、今回のブログを書く鉄平もトレランを主として活動しています。
Facebookで「鉄平塾」と検索すれば、実際にトレランに特化した講習をしているページがあります。
気になる方はページに参加して、2023年も6~10月には、色んな大会の試走会も初心者講習もしているので、イベントに来て生で見てみてください♪

モシコムのイベントページはこちら

https://moshicom.com/user/61196/

 

フェイスブック鉄平塾ページ

にアクセス。

個別に理論的な僕の講習会になっていますので、こちらもご参加ください♫

 

スポンサーリンク

 

 
Pocket


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください