fbpx

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

関西大阪万博2025の事前予約の仕組みと勝ち取るための戦略

2025年05月24日
Pocket

【万博事前予約の戦略】
 
7/22に行く2ヶ月前予約で住友館取れた!
null2は負けた!
 
イタリア館は別アプリで予約獲得済。
くら寿司も別サイトで1ヶ月前予約に挑戦!
 
まだ、あと1日分7/31の2ヶ月前予約があるから期待。
 
 

スポンサーリンク

 

 
 
 
何事においても、仕組みを理解し、情報を集め、自分の目的をハッキリさせた上で戦略を立てて挑むことが大切✨
 
今回の万博はID登録だけでもハードル高い上、来場日と来場ゲート指定して予約してから、パビリオンの予約システムがなんともややこしい。
一度やってみないと仕組みが理解できない。
 
 
だから、僕は夏パス買ったけど、その前に3回夜間券で行って、3回とも3日前予約でオランダ、オーストラリア、韓国と取った。
当日は予約端末でタイのみ取れた。
 
 
まず、3日前予約の戦略は、ある意味クリック合戦になる。
 
3日前の0:00に予約スタートで早い者勝ちと言うなんともハードな戦いがある!
 
0:00前後にログインしたことある人は分かると思いますが、サーバーがショボくて何万人待ちで30分後にアクセス出来ますとか出よる📲
 
そこで気付いた人は次回は早めにログインしようと思うはず。
 
僕のベストは23:00だと思っている。
それより前やと1時間以上ログインしてると、強制ログアウトされることもある。
 
なので、1時間ちょうど前くらいにログインして、何回かページを更新しつつ、0:00の時報に合わせて、3日前ページで1秒早めにリロード📲
 
繋がった瞬間に目的のパビリオンを素早く検索し、予め考えてた時間幅で選択して直ぐに予約!
10秒くらいじゃないと大人気の激戦のとこは取れない。
 
あとは、人気の順と時間から埋まって行くから、一発人気のとこに勝負をかけるか、安全パイを狙い撃ちするかは戦略次第。
 
僕はまだ慣れてなかったからか激戦のとこは勝負せずに確実に海外のパビリオンを取りました。
次は勝負するかも?
 
 
当日予約はスマホのネットよりも端末機で予約する方が空き枠が先に出やすい。
 
と言う情報がもうすでにかなり出回ってるから、当日予約端末のブースはいつもすごい列になる!
取れるまで粘ってる人も多いから列も進まないし。
空いてる時に狙うしかない。
 
 
2ヶ月前予約と7日前予約では、仕組みを理解して戦略がとても大切💡
 
第一希望から第五希望まで、パビリオンと時間を選んで行くが、ただ単に何も考えず行きたいやつを第五まで申し込んで行ったら、全ハズレなんてこともよくあるみたい。
 
この選択順位希望制はまさにドラフト会議みたいなもんで、前評判高い人気のとこに当然第一希望から集中する。
 
今人気なのはやはり、null2、イタリア、くら寿司、モンハン、ガンダム
狙うなら第一希望のみ!
 
第二以降で希望しても当たらない。
ドラフトでハズレ一位勝負で人気のとこ行って負けるみたいなことになる。
 
 
あとは、それぞれ抽選枠があって公式に発表されてます。
 
例えば、nul2なんて2ヶ月前、7日前は300枠しかない。
そこに相当数の第一希望で枠を争うわけなので倍率が高い!
 
 
だから、第二希望以降に枠の狭い人気のとこに申し込んでも当たるはずがない。全敗するわけだ。
 
なので、第二以降は確実に当たりそうな枠の広い中人気のとこを攻める。
 
住友館や日本館、関西などは比較的当たりやすい。
 
 
でも、日本館とかは開放枠があったり、他にも整理券やキャンセル待ちなどもあり、人気のアメリカ、フランス、サウナとかは朝一戦略で狙う。
 
並べば行けそうなとこに、予約枠を使うのは勿体無い。
 
 
なるべく、並ばないで全パビリオン制覇したいものだ。
 
上位希望以下では、あとは外国のオーストラリア、オランダ、タイなどはほぼ確実に第五でも当たる。
 
そして、申し込む時間も第一から第五まで被らないように分散させる。
そして、11:00とか13:00なんかは当然激戦になる。
 
狙い目はやはり、16時以降、そして16:45とか中途半端な時間が狙いめ。
 
 
そういうふうに仕組みを知り戦略を立てないとなかなか2ヶ月前、7日前は当たらないのだ。
ご参考まで😄👍🏻
 

スポンサーリンク

 

 
 
【3日前予約の裏ワザ】
 
また、一緒に行く人と「まとめて予約」では出来ないですが、ワンパクで行く場合は1つのチケットでネット繋がりの待ち時間少なく早く予約できる状態になる方法もあります。
 
 
通常、アプリのマイチケットから入ると0:00前から30分待ちとかなります。
 
それを23時頃から入って待っておくのも良いけど、待ちが少なくなる別の方法も👍🏻
 
 
アプリかページの下にあるメニューの中から「予約・抽選」を押します。
 
 
そのページの下にSTEP3の「空き枠先着予約」があります。
 
ここで、0:00丁度に再読み込みして、ボタンの色が変わったらクリックして、何度かエラーが出るけど、戻るや再読み込みはまた押さずに、何度も申し込みボタンをクリック!
 
すると数分の待ち時間のみで予約ページが開きます💡
 
 
あとは素早く希望のパビリオンと時間を予約!
 
この情報を知ってから3日前予約できる日がないので実際したことないけど、できる人は予備の方法として頭に置いておいて試してみてください♪
 
 

スポンサーリンク

 

 
Pocket


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.