神戸マラソン2022&東神戸マラソン応援ツアー
2022年11月20日
地元神戸、過去に2回走り思い入れのある大会とコース。
毎年応援に来ていましたが、3年振りにまた来ました♫
今年は応援ツアーということで、計画的に。
神戸マラソンの試走会をします!
10/27(日)神戸マラソン試走会&走り方教室&マラソン理論
スポンサーリンク
◎神戸マラソン応援ツアーのルート
神戸マラソンと東神戸マラソンのコースは以下の通り。

神戸マラソンは三宮から垂水までの西側を走り、 東神戸マラソンでは三宮よりも東側の灘区東灘区を走ります。
今日の応援ツアーのルートとスケジュールは下記の通り。
かなり移動と意外と走ります♫
☆応援ツアースケジュール
JR元町駅西口改札出口セブンイレブン前に8時45分に集合
⇒9:00~9:25神戸マラソンスタート会場でランナーを応援
⇒9:31JR元町駅→9:37JR摩耶駅
⇒JR摩耶駅に向かいながら1kmロードの走り方講習
⇒9:50東神戸マラソンスタート地点
⇒全員スタートを見送って(10:05)
⇒2kmと6キロ地点のヤマザキコンビニまで応援ラン(10:
⇒10:30から1km走って、10:42阪神西灘駅→10:
⇒1㎞走って湊小学校前37㎞キロ地点
⇒逆走応援(11:00~11:30)〔トップからサブスリー]
⇒34キロ地点の和田岬駅(11:30~13:00)
⇒13:06和田岬駅からポートアイランドのゴール前に移動
(13:14三宮花時計→13:22貿易センター)
⇒13:31ゴール会場で打上げで解散♪
(ゴール会場は、各自好きなように解散もあり)
元町スタートから市民広場ゴールまで、交通費目安:910円
自分でマラソンの応援の移動計画は立てるのめんどくさいから、 人に任せて付いていくだけとなってます♫
◎スタート地点お元町と摩耶で
集合をJR元町駅西口に8:45にして、 ウインズ横を南下して神戸製菓専門学校前の1キロ地点で最初の応 援ポイント。


大会のパトカーや関係車がお知らせしながら通り、 次に先導の白バイが通過してから後ろにトゥプランナー! 黒人系の外国人ランナーの先頭集団に1人日本人もいました。
あとは、まばらにランナーがやってきて、 2時間中盤前後の選手が速いスピードで通り抜けて行きます!
知り合いのサブエガランナーも通り抜けて行って何人か声をかける 、逆に多過ぎて見つからず声をかけてもらうことも。
ここではボリュームゾーンはほぼ向こう側は追えなかった。
でも、 その後の第二ウェーブは速い人がいなくまばらでやって来たので応 援もしやすい♫

このプラカード、小林ゆりこさんも「あと41キロってwww」って、他のランナーにも受けが良かったです(笑)
一通り応援して、元町駅からジェーンで摩耶駅まで。
そこから灘区民ホールまで川沿いを走り、 今度は東神戸マラソンの応援も♫




スタート地点で開会式を見てスタートを見送り、 最後尾の後ろを走ってデイリーヤマザキの地点で折り返してくる上 位のランナーも応援。


◎高速神戸から湾岸線沿いで応援ラン
今度は阪神西灘駅から電車に乗り高速神戸駅まで。
南下して走り、港小学校の37キロ地点へ。
ここで男女トップ選手を応援!

そこから湾岸線沿いを和田岬方面へ逆走して応援ランしながら。
中央市場の地下通路をくぐって上がったら給水ポイントで、 少し行くとちょうど35キロ地点だっので和田岬駅まで行かずにこ こで応援☆

サブエガクラスから応援できて、ここでも逆に色んな人に「 鉄平さん!」と声かけられまくり♫

かなり辛そうな走りもここでは増えてきて、応援にも力が入る! 歩いてる人は前半飛ばしすぎた男の人ばかり(笑)
脚が痛くなったり攣ったりするのは、 そのペースでは今の自分の身体では無理ですよ、という事。
エネルギー的にマラソンは絶対があります。 この教値がマラソンは興味深く面白い☆
◎ゴール会場のポートアイランド市民広場

4時間半ランナーくらいまで応援して、 地下鉄湾岸線の中央市場駅から三宮花時計駅へ。応援の人が多い。
三宮から走って貿易センター駅へ向かい、 途中で飲み物を調達して市民広場駅へ!

ライナーの中からも、大橋を走るランナーやゴール前を走る人たちも見えました♪

駅の上からもゴール前とゴール会場の人たち


ゴール会場では買い出しをしようとしたら、広場には何も屋台は出ておらず、コンビニも行列!
仕方なく座ってドリンクを飲んでマッタリ♪
仕方なく座ってドリンクを飲んでマッタリ♪



このゴール会場で軽く打上げしながら最後の応援をして、電車ではなく走って、コースを逆走しながら神戸大橋を越えて三宮まで♪

そして、スタート地点に戻ってきて、三ノ宮駅で解散としました☆

やっぱりマラソンを応援するとモチベーションが上がり、またこの地、神戸を走りたくなりますね♪
「トレラン鉄平塾」の参加については、Facebookページ「鉄平塾」に参加していただき、
そのページにイベントを立てるので「参加」とすることで参加することができます♪
にアクセス。
↓モシコムはこちら
神戸マラソンの試走会をします!
10/27(日)神戸マラソン試走会&走り方教室&マラソン理論
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
るり渓合宿 剣尾山 丹州路 天狗岩 深山 馬の道まで
-
Fluffy's cafe(フラッフィーズ 元犬猫人)は京都河原町駅近くの猫カフェで癒しの空間
-
Tポイントカード ポケットカードの不明な月払いの請求は自動リボ払いだった
-
阪神淡路大震災の中で生きた真実⑤最終話(被災者が語り継ぐ体験記ブログ)
-
川西けやき坂のサンマルクはパン食べ放題付きの豪華レストラン
-
宝塚山本のうなぎ処うな冨で高級鰻ならここで最高に美味しく
-
比叡山トレランレース完走の各エイド関門通過目標ペース時間
-
秋のダイトレ2020は11月8日で開催され金剛山からトップ選手を応援してきた
-
『六甲縦走殺人事件』 第四章~夜の摩耶山で事件発生~
-
M1グランプリ2022はオリエンタルランドが栄冠の背景と講評