比叡山トレイルラン大会2023年リザルトと息子と応援に行ってきた結果
2023年05月13日
2015年に第一回大会が開催され、今年で8年目。 その間、色々ありました。 僕は第1回の年にトレランを始めて、灼熱の伝説のレースを7時間50分台。 第1回伝説の比叡山トレイルレースの7時間代での完走レポート 第2回は走り…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
2015年に第一回大会が開催され、今年で8年目。 その間、色々ありました。 僕は第1回の年にトレランを始めて、灼熱の伝説のレースを7時間50分台。 第1回伝説の比叡山トレイルレースの7時間代での完走レポート 第2回は走り…
2023.3.19.sun 阪急宝塚駅7時集合。 スタート前の説明と自己紹介を終え、いざ塩平寺下の広場スタート会場を鉄平塾キャノンボール完走ツアーの6名と共に出発。 会場までロードでゆっくり歩いて登り、7:3…
RUNNING REVOLUTION ~方法論にもとづいた指導で ランニング革命を~ と言うことで、新しく「鉄平塾」の公式ラン用HPができました! https://teppeijuku-runninng.com/ &nb…
※2022年9月30日に山の駅での『健康食塾ヘイリー』の運営は終了しました(1年間借り契約のため) 今までご来店ありがとうございました☆ 『2021年9月から1年開業した「健康食塾ヘイリー」@山の駅猪名川町』 鉄平塾…
トレイルランニングについての記事をこのブログでは様々な視点で書いています。 ※『トレラン鉄平塾』に参加したい人は、Facebookで「鉄平塾」を検索、もしくは、 フェイスブック鉄平塾ページ にアクセス。 もしくは、モシコ…
『トレラン鉄平塾』はこのブログを書いている鉄平が運営・指導するトレイルランニングに特化した教室&講習会です。 「トレラン鉄平塾」の参加については、Facebookページ「鉄平塾」に参加していただき、 そのペ…
『マリオブラザーズ映画』 もろマリオ世代の僕。 小学生の時にマリオのゲームが流行りだして、ファミコンからスーファミへと。 もちろんファミコンの最初のマリオもやりこんだけど、特にヨッシーとか出てきたスーファミへのマリオ…
阪急池田駅前の栄町商店街すぐにある1957年開業の老舗のお寿司屋さん「太郎兵衛寿司」に行ってきました♪ この商店街は五月山に登った帰りにいつも通ってて、ここも何度か軽く入ったことがありましたが今回座敷に座って豪華にお食事…
2023年4月16日(日曜)に行われた、箕面で初の地元の理解と許可を得た、ITRAポイントも付く公式トレラン大会第2回目☆ 主催・企画・運営 箕面モンキートレイルラン実行委員会 後援 「箕面市社会福祉協議会」 協…
「歌の覚え方と10000時間の法則」 実は歌うのが大っ嫌いでした。 スポンサーリンク 高校生の時、変声ってことでイジメられ、人と話せなくなったまま大学生に。。。 当然、しゃべるのも嫌なので、友達とカラオケなん…
日本JAPANチーム優勝おめでとうございます! 1戦1戦熱い戦いで名勝負、色んなドラマがあり、漫画みたいなストーリーでWBCをアメリカの地でアメリカに価値世界一!! WBCはことごとく夜の仕事で、チェコ戦のみ生で…
JR西日本の大阪新駅が誕生する予定でしたが、結果的には距離的にも近くて地下通路で大阪駅直結なため新駅ではなく大阪駅の20番線以降の新ホームとして開設されました。 2023年3月18日に新たに開業し、新大阪駅からのおおさか…
『コンビニの歴史』 現在コンビニ大手3社「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」となっていますが、続いて、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート、ポプラとあり、その他は小店舗が残っています。 このコンビ…
映画『ドラえもんのび太と空のユートピア(理想郷)』を見てきました! その込められている今の現代社会を示す描写とメッセージ性を書きたいと思います☆ ©どらえもんのび太と空のユートピア スポンサーリンク …
コメントを投稿するにはログインしてください。