【公式HP】ラン系鉄平塾のホームページを新たに開設しました
2021年07月10日
RUNNING
REVOLUTION
~方法論にもとづいた指導で
ランニング革命を~
と言うことで、新しく「鉄平塾」の公式ラン用HPができました!
https://teppeijuku-runninng.com/
鉄平塾ブログは、文字で伝える記事のブログ形式で「健康と運動とコラム」の内容でした。
そこで、ランニング系(マラソン、走り方、トレイルランニング)のリアル鉄平塾に特化した公式HPとして、新たに作成しました。
コンセプトは、「走り方の根本を理論的に分かりやすく」
走るとは何か?
どうやって走るのか?ランニング初心者から経験者まで、誰もが抱く「走り方の根本」に対する疑問。
兵庫県川西市を中心に、関西の各地で活動している「鉄平塾」は、
その疑問を理論的に解き明かし、実践で体感できる指導を行っております。物理学・エネルギー化学をもとにした理論と、個々の目的に合わせたランニング指導には自信があります。
健康のために走る習慣を身につけたい、ケガをしない走り方を習得したい、フルマラソンを完走したい、
記録を伸ばしたいなどの目的をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
理論的に速く走るための練習法をご提案いたします。
公式HP「ラン鉄平塾」の意義
検索からの流入で、直接外部から鉄平塾を見付けてもらい、参加していただく窓口
鉄平塾は主に、Facebookの「鉄平塾ページ」で主にイベントを作成し、招待して参加してもらっています。
また、外部から検索でブログ記事に飛び、そこからのFacebookページへのリンクを貼って入ってきてもらう。
それですと、間接的に2段階3段階になってしまうため、ストレートな「公式HP」を作成しました。
このようにブログ形式で記事も追加できます♪
「公式HP」のラン鉄平塾ページでは、上記に記した鉄平塾におけるコンセプトと、
多彩なメニュー(参加カテゴリー)から選んで、様々な方法で連絡を取りイベントに参加する方式を取っています。
Facebookから参加してくれる方が分かりやすい、管理しやすいのですが、新規参加者、初めての方、一見さんに来てもらうための窓口として☆
モシコムにも連携しているので、そこからイベントに参加してもらう流れもできます。
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
かたのビックロック2022の大会当日の様子を生で応援してきた♪
-
六甲山の山寺尾根で掬星台までバーティカル練に最適コース
-
比叡山トレイルラン大会2023年リザルトと息子と応援に行ってきた結果
-
野田駅近くのやまとラーメンは野菜たっぷり濃い辛スープ
-
西宮ガーデンズにデカトロンが日本初上陸~おすすめを見回って来た
-
蜘蛛の糸の成分と構成は4つのアミノ酸からなるたんぱく質だった
-
『乱』は西明石駅前にある名物明石焼きで濃厚とろとろ卵生地
-
初の六甲縦走キャノンボールで6時間13分完走感想記
-
ダイエットで糖質と脂質のカロリーを考えた具体的なやせる方法
-
「健康である」「健康体」の定義は目指すことや人によって異なる