朝イチ西ゲートワンパクでアメリカ館23分ヨルダン館を当日予約で待ち時間なし
2025年09月21日
※編集中
YouTubeで、また詳しく上げています
日月と夜の仕事で、今日の火曜日はいつも6:00夜勤明け
朝イチは4回目になるが、ほぼルーティーン、同じ時間で進んでる。
職場からバスに乗り、6:40尼崎駅発
7:12コスモスクエア駅
7:14ウーバータクシー乗車
7:22西ゲート降車場
7:24待機列に並んで荷物おいてからトイレに
7:54列動き出す
(前回7/30は7:29並び7:57列動き)
列動いて今回は流れで右に行ってみた!
左やと更に左の細いとこに突っ込んでギュウギュウになるけど、右なら遠回りに奥へ進むのでゆったり。
結局左右に広く分散して、どっちが良かったのかは謎のまま。
8:15手荷物検査場前に8列目
(前2回よりも少し後ろの方に)
8:53手荷物検査開始(2列になると15番目くらい)
今回はなんか、荷物検査で前が詰まってる!
これはもう運しかない、、
9:01インパク!(前回は9:03、前前回は8:57)
西ゲートから遠いけど、7:20に東ゲートやと遅くて、9時は余裕で超えるらしい。
でも、西ゲートはシャトルバスが来る8時前に並んでおけばだいぶ前に行けて9時前インが可能!
西ゲートから誰よりも速いスーパー競歩キロ6で大屋根リングを抜け、静けさの森近道を抜け、、ヨルダン前を抜け!
9:06 アメリカ館に待ち列並ぶ(テント入口)
東ゲートからわんさか来てる途中に西から紛れ込んだ!
並んでる間に当日予約で、ヨルダン〜10:15を取る
列は案外、団体で一気に進む。5分おき50人くらいで1部屋進むパビリオンみたい

テントから建物の影に入るまで暑い



9:29 アメリカ館に入場
(今までのパビリオンで最大の待ち時間23分)
それまでは、イタリアと日本館の15分やった。
アメリカ館、一言で言えばメッチャ宇宙
やった!

これは5部屋くらいある映像見ないと伝わらない。YouTube動画で上げます

9:59 OUT
次は予約で取ったヨルダンが9:45〜10:15枠やったので、少し焦ってたが、アメリカ館は30分やった。
10:10 ヨルダンのQRコードチェックすると、待ち無し、すぐ最初の部屋
ヨルダンの壁と歴史の説明から、次の部屋に入る前に靴と靴下を脱いで裸足に。
靴は出口側と繋がってる下駄箱みたいなんで、そこに置くと向こうから取れる

映像部屋でヨルダンの砂を裸足で座って見る!
アーシングになってるのかはナゾ?
関西パビリオンの鳥取と比較する、どうかは分からない、どちらも貴重な体験なのは間違い無し☆
ヨルダンの予約は、ちょっと運とタイミング

前まで長時間並ぶのを考えると取れれば待ちはない。
10:23 OUT
10:43 万博OUT
10:51 コスモスクエア駅
夕方から子どもたちと、予約最難関(1日120人のみ)の『未来の森』
と思ったら、明日の予約やったので、予定を逆にして、今日は夕方からワンパクで空いてるパビリオン巡り

【アメリカ館USA】全部見せます‼️並び時間23分🕘
【ヨルダン舘の砂漠の砂】万博の当日予約のみの人気パビリオンに待ち時間無し
▶