あんこジェルANDO_(アンドゥー)はランナー向け無添加ようかん
2022年02月28日
マラソンやトレランをしていて、必ず必要になってくるのが、摂取エネルギー☆
2022年4月に、ついに販売開始しました!
※2024年9月更新
※関連記事
ランニングにおけるエネルギー生成の経路と体脂肪がつくメカニズム
エネルギー生成の4つの経路とランニングと太るメカニズムの関係
そんな時に僕がオススメする『福壽堂秀信』のアンドゥーと呼ばれるあんこジェル『ANDO_』を紹介します♪
スポンサーリンク
◎あんこを使ったジェルのコンセプト
ハイパフォーマンスと美味しさの両方を求める人へ!
「あん(AN)で やる(DO)気を応援する!」
『ANDO_』のアンダーバー は、「誰か」の「夢」へとつなぐ架け橋の意味が込められています。
僕もランニングをする上で、町中ですとコンビニや自販機を見付けたら、気軽に欲しいものが買えるので良いのですが、
山の中を走るトレイルランニングでは、そういうわけにはいきません。
だから、コンパクトでエネルギーが取れるジェルをザックに携帯して走ります♪
でも、基本的にジェルは人工的なエネルギー源や甘味料、保存料が入っているので、、
甘すぎるし、胃があまり受け付けない人も多いのです。
◎『さらっと飲めるようかん』
・さらっと飲めるあっさりのようかんジェル
そこで!
老舗和菓子店『福壽堂秀信』が新たなチャレンジとして、新感覚のスポーツ系のエネルギージェルを開発しました☆
瞬間チャージでハイパフォーマンスを生み出す和菓子。
スポーツを愛するすべての人へ!
みんなの「欲しい」がここに誕生!
しかも、他にも仕事やスポーツの頭を使う休憩時の糖質エネルギー補給にも♪
低GIを考えて作られた食物繊維入りの糖質成分でもあるので、血糖値が急上昇したり、その後の低血糖にもなりにくいので、眠くなったり集中力も落ちたりしにくいのです。
飲んでみると、本当にさらっと口当たりも良くて、他のジェルみたいにベトベトしていないから、口の中や手にべたついたりしません。
甘さもほど良くて、小豆の本来の味があんことして美味しくいただけるので、走っている時の気分転換にもとても良いと感じました。
うちの3歳の子ども、お皿に乗せてあげたらペロッと食べました^^
1個が 55 gで、100 kcalのエネルギー量となっているので、持ち運びに便利だし、ちょうど良い感じです。
◎体に優しい自然由来の無添加素材
これまでに売られているジェルは甘くて、胃にも刺激的でしたが、
ANDO_は、自然由来の原材料のみを使っていますので、ランナーにとってはもちろん食べやすく胃にも優しい。
子どもからご年配の方まで幅広い年齢層に安心安全に食べられます☆
福壽堂秀信ならではの無添加あんこ
素材が本当にシンプルで、パッケージの裏面にも書いていますが、
砂糖(国内)、小豆、水飴、食塩、寒天 / 加工でん粉
のみのシンプルで化学添加物、保存料が無添加!
※しかも水色タイプの塩入りには、宮古島産の『雪塩』が入っています
そして、子どもやご年配の人、ランナー以外の人も飲みやすい塩分が入っていないピンクのタイプ
ランナーにとっては、外で走りながら飲む時に切れ端がゴミとなって落とさないように、工夫がされています。
※パッケージも切れ端も、さらに改良予定
2021年の10月に、僕らが主催したトレラン大会でも、あんこジェルをレースを走っていた選手に提供しました。
その時から比較しても、かなり改善されているようです☆
大量に貰ってきたので、3月中の鉄平塾に参加してくれた人やキヤノンボールで参加者に配りました♪
にアクセス。
もしくは、モシコムのイベントページはこちら
↓
https://moshicom.com/user/61196/
個別に理論的な僕の講習会になっていますので、こちらもご参加ください♫
☆トレイルランニングのプロ講師 Produced by 『トレラン鉄平塾』
https://teppeijuku-runninng.com/
スポンサーリンク
|
福壽堂秀信の看板商品の餡子菓子☆
※画像から他にもいろいろ購入できます
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
トレラン婚活@鉄平塾を五月山で開催!次回は今夏予定☆
-
成功に役立つGEOモデルが目標の収入を引き寄せる
-
仕事の効率化と時間の使い方、計画の仕方
-
インフルエンザが今年2021年なぜ減ってワクチンと治療薬はその感染を拡大?
-
インフルエンザ等の感染症の対策~サプリメントで栄養素を補足
-
ダイエットで糖質と脂質のカロリーを考えた具体的なやせる方法
-
PayPay後払いクレジットでPayPayカードのフラットリボ払い初期設定の罠
-
蜘蛛の糸の成分と構成は4つのアミノ酸からなるたんぱく質だった
-
すいへーりーべーぼくのふねとは?周期表の面白い下ネタ覚え方を紹介
-
【くら寿司、未来の都市、日本館】大阪万博に娘とデート