雨男、晴れ女の法則は印象の統計学からきている
2019年07月31日
結論から言えば、記憶と意識の統計学が重なったものだと思う。
雨男だって意識するから、雨が降ったらそれが度重なる記憶として残りやすいのだ
基本的に雨の確率は地域性の違い以外の個人差は全く関係ないはず
でも、自分にとって大切な日に雨が降ればそれは記憶として残る
その記憶は個人差があってそれを強く記憶するかしないかは意識の差によるものだと
そして、そういう経験が統計学的にも偶然重なる場合も希にある
それが自分にとって重要な出来事の場合ほど、それは記憶として強く残り意識するようになる
それとは逆に、自分にとってなんの特別でもない日であれば、雨が降っても何の記憶にも残らないし意識しないはず
その記憶と意識が重なり自分は雨男だと思った時からもう自分は雨男確定なのだ(笑)
雨男を公言すれば、それはさらに効果を加速させる
みんなでどこかに行った日に雨が降れば自分のせいだと思うし、決まって自分のせいにされる。
他の人もたくさんいるにも関わらず。
降らなければそれはそれでなんともなしにスルーされるだけ
そして、どんどんと自分にとっても周りにとっても雨が降れば雨男の存在を意識し、その事実は記憶され語り継がれるのだw
血液型が性格に全く関係しないってわかってはいるけどそういう話をするのが好きと同じように、個人が天気を左右するなんて絶対ありえないと分かってていてもそういう話をするのが好きな日本人(笑)
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
鉄Feは運動エネルギーを生む酸素の利用に必要なミネラル栄養素
-
関西のオススメお花見鑑賞スポット8選(背割、五月山、満願寺、妙見山、等)
-
脂質だけでは体脂肪にならず太らなく、脂質は必要なエネルギー源
-
子どもの時に持っていた好奇心と遊び心が、大人になってからこそ大切
-
ニンテンドーマリオワールドにまん延防止、緊急事態宣言時に空いて楽しめた♫
-
PayPay後払いクレジットでPayPayカードのフラットリボ払い初期設定の罠
-
山やトレイルの整備はなぜ行うかの目的とその工程の方法
-
河内ワインは大阪の歴史ある日本産でお店では試飲も飲み放題もできる
-
幸せホルモンを得るために日々の太陽光を浴びる効果が大切
-
糖質制限している時に食べるべき低糖質のスイーツ、パン、麺のオススメ3選