西宮ガーデンズにデカトロンが日本初上陸~おすすめを見回って来た
2019年07月08日
2019年3月29日に兵庫県、阪急電車の西宮北口駅近くにある「西宮ガーデンズ」の本館3階に、「デカトロン」DECATHLON、がオープンしました!
https://www.decathlon.co.jp/pages/nishinomiya-garden
フランスのスポーツブランドの1号店が西宮に日本発上陸☆
※世界51カ国、約1500店舗を展開
デカトロンの良さは、日本のユニクロ、スポーツデポに似ていて、「より多くの方々にもっとスポーツ」をテーマにして自社企画の販売を行ってるので、とても豊富な品揃えかつ、リーズナブルな価格を実現しています。
行ったら驚くべき価格に楽しくなって買ってしまいます。笑
特に、僕もランニングやトレランをやるので、その点のグッズはかなりチェックしてきたのでオススメを紹介します。
会員登録できます。
◎入口付近
入口には、パターゴルフ、トランポリン、カヌー、テント、バドミントン、卓球、アーチェリー などの体験コーナーが充実で遊べます🎵
店に入ってすぐ右にはトレイルランニング、左はキャンプ用品コーナーがドーンと拡がっています。
シューズはKalenjiというブランドが主流で価格も4980~11900円のお求めやすい値段帯。
◎390円のバックパック
テレビでも必ずといっていいほど紹介されていた、格安リュック!
僕がいつもトレランで使っているスポーツデポの子ども用リュックが980円なのでその半額以下!!
◎QUEDHUA(ケシュア)のコンパクトバックパック
こちらは340円でものすごいコンパクトにまとめられるから、もしかの時に入れておくとかめっちゃ便利です。
◎テントが3090円
2 seconds 0 シェルター
小型で直ぐに組み立て、収納が出来る軽いテントで日差し、軽い風や陽射しのカットはできます。
◎3590円の本格ザック
5L6ポケットでフロントボトルの本格ザックが格安!
10Lでも5890円!
◎その他のスポーツ
他にも今は夏物の海関係が充実してて色んなスポーツ、アウトドア商品があります。
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
吉住友里ズーミンのゼビオランニングクリニック教室
-
アルツハイマーや痴ほう症、ボケ物忘れの原因は糖質過剰と栄養不足
-
三田から神戸電鉄 新鉄で有馬温泉駅 まえなかで寿司を食べて金の湯へ
-
キャノンボールパワー満身創痍の参戦完走記 前編
-
比叡山トレイル攻略法とレポート@鉄平塾(後半30キロ)
-
ランニングのうんこトラブルにおけるスピードと出る時間の考察と対策
-
10/3(日)に開催される奥河内のトレイル大会におけるストーリー連載2
-
人生において助手席に乗るか運転席に座るかで生き方が変わる
-
トレイルランニングに自然に触れるアーシングは効果があるのか考察
-
3リットルと5リットルバケツで15種類の4リットルを量る方法