fbpx

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

万博東ゲートまでランツアー西九条駅から走って舞洲と夢洲大橋を越えて

2025年09月16日
アイキャッチ画像
Pocket

【鉄平塾西九条ー万博ランツアー大屋根リング一周乾杯】
※編集中
 
万博までランツアーってのは何かで見て、これは鉄平塾でもやろうと、大屋根リング一周とビール乾杯も加えて真夏に
🍻💍🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️☀
参加者が参加しやすい一番暑い時期は避けて、夜間権の一番安い時間に入れる設定で夕方から。
走って行くには、西九条駅からが一番効率よい。桜島駅からも行けるけど、結局、此花大橋は車道専用なので遠回りになる
16:00 西九条駅集合
自己紹介(女子8人)
シャツが余ってるので無料で提供して来てもらいました🎽
自己紹介でラン歴や万博の目的を話してもらうと走ってる時に盛り上がってた♪
16:15 西九条公園で走り方塾
今日は簡単な基本のみ
16:25 ラン開始
前半はビルや商店街で日陰が多いけど、
16:45 ローソン酉島で休憩後、淀川河川敷へ
遮るものが何もないひたすら直線
5キロ地点で、あと5キロ走れる自信がないと一人離脱
桜島駅まで遠いから、タクシーで東ゲート前のセブンイレブンに行ったらしい🚕
17:25 常吉大橋で舞洲に渡り有名なカラフルなゴミ処理場
17:30 舞洲ファミマで二回目の休憩、クールボックス買ってアイシング
17:50 ついに夢島大橋で大屋根リングが見え、皆テンション上がる⤴️
見えてるけど遠い
18:00 万博の東ゲート
18:05 インパク!
ミャクミャクの後ろ姿で撮影
18:20 大屋根リングに階段で(登り方講習)
19:00 大屋根リング一周
ゆっくり、万博のリング内のパビリオンを説明しながら、上の方にも登ったり♪
19:05 大阪ヘルスケアフードコートでビールと唐揚げ卵焼きセット1100円
ここは比較的安い、日本のものしかないけど
19:10 乾杯🍻
万博の話を色々していると、鉄平さんはこのあとどこに行くんですか?と聞かれ、
東ゲート近くの空いてるパビリオン巡り、と言うと
付いて行きます!と、一人は友達と会い、一人は予約があるのでと、6人女子を案内😆
19:35 ネパール館(待ち無し)
19:50 マレーシア館(待ち無し)
20:10 フィリピン館(待ち5分)
20:25 フランス館ギリイン狙うも目の前打ち切り
20:25 ベトナム館(待ち無し)
20:35 ミャクミャクハウス(待ち無し)
20:45 ポルトガル館(待ち無し)
21:00 大屋根リング上がって目の前でドローンショー
結局、土曜の夜やけど空いてて、いつもはワンパクか子連れなので、大勢で巡るのも楽しいと思った♪
目指す目的や予約取るなら一人が良いけど
大渋滞するので、近くでうろうろ
21:45 アウトハク(流れ15分ほど)
次回のランツアーは8/13(水曜お盆休み)
Pocket


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.