探し求めていた自然派の裸足ランニング
2019年06月30日
何かやっと探し求めたものを見つけた!
今までの人生やこだわってきたことを考えるとそこに行き着くのは自然のことだった☆
ランニングのキッカケ。
実はタバコを止めた時のこと。
タバコを止めると食事量が増えて太ると言われた。
だから、何か始めようと手っ取り早いのはランニング♪
都会やアスファルトの上を走るのが辛かった。
練習の一環として山を走ってみることにした♪
なんという気持ちいいことなんだ!と初めて2年前に六甲縦走キャノンボールに出た!
それからトントン拍子で始めた年に、ダイトレ、比叡山、琵琶湖スカイ。
サロモン神戸、ソトアソ、山の駅、ランウォーク。
山で出会う人との繋がりが好きになった☆
、、、
、、、、
昔から、虚弱体質、精神弱者だった。
学生の時の声のコンプレックスから
からかい、イジメ、そして、対人恐怖症。
大人になって人と話すのが苦手になった。
思ったことを口に出来ない病気です。
だから、文字に起こす。
飲み会やトレランは酒と自然を間に挟むので、そんなに喋らなくてもみんなとワイワイした場所におれる♪
それが心地よい☆
でも、本当は1人で飲んだり、1人で山の中を自由に走ることがホンマに大好き!
そして、しゃべるの苦手やからかこそ自分に課した、鉄平塾は実は人に話す究極の実践場。
(なんか、使ってすいません、、)
トレランではギアや服装にはこだわらないこだわり(笑)
みんなと一緒じゃなくても少しでも覚えてもらうための努力。
と言うか、これがいつもの自然体(笑)
レース前後で体調不良、すぐに大風邪引く虚弱体質。
体質改善のため食生活を勉強してきて色々実践。
会社が十三から三田に変わって、新大阪から川西に引っ越した。
うりぼーやへいたが産まれて環境も考えることも変わった。
ずっと何かを模索してきた。
ずっと何かを求めてた。
その答えが「裸足ランニング」だった!!
究極の自然、人間の原点!
そこから自然とアーシングに繋がった!!
求めてたのは、やっぱり「自然に近い生き方」☆
自然体でいること、自然と対話すること。
2017年、36歳は人生最大の分岐点になるかもしれない\(^ω^)/
皆さんありがとうございます♪
これからもよろしくお願いします(*´ω`*)
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
かたのビックロック2022の大会当日の様子を生で応援してきた♪
-
子育てて一番大切な「優しさ」を子どもの小さいときに大切にする
-
箱根駅伝2021年の往路は激しい入れ替わりの展開でまさかの創価大学が1位通過
-
これからの未来は今から自分が選択する結果
-
鉄平のトレランの装備やギアとスタイルのこだわり
-
比叡山トレランレース完走の各エイド関門通過目標ペース時間
-
PayPay後払いクレジットでPayPayカードのフラットリボ払い初期設定の罠
-
アミノサウルスBCAAアミノ酸の効果で復活 LT値超えペースでハーフマラソン走れるか?
-
川西のオアシスタウンキセラにオープン8月2日に行ってきた
-
Osakaマラソンレポ