「山の家やまのはせがわ」ハンバーグまで嵐山から京都一周トレイルで楽しむツアー
2020年09月13日
京都で有名な洋食店『グリル&コーヒー はせがわ』と言うお店が北大路にあり大人気店となっています。
※「グリルはせがわ」食べログ
:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001680/
その姉妹店として、京見峠を越えた山の中にぽつりとあるのが『山の駅はせがわ」
http://www.yamanoie-hasegawa.com/
北区鷹峯のかなりの坂を登った山中にあるので普通は車でしか行けない場所なんですが、
僕らトレイルランナーの仲間では、金閣寺か二ノ瀬や嵐山から「京都一周トレイル」を走っていく人が多いです。
今回は『鉄平塾』でそのツアーを組んでみんなで行ってきましたので、京都一周トレイルと山の駅はせがわをご紹介します♪
◎山の家はせがわのご紹介
・場所
京都府京都市北区鷹峯船水3
・営業時間
11:00~17:00 (食事L.O16:00、喫茶L.O16:30)
定休日: 火曜日
※火曜日が祝日の場合は、翌日の水曜日が休み
予約、場所取りは不可なので、11時半までにはいかないと駐車場も咳もいっぱいになります。
・メニュー
基本的にハンバーグに何かのセットがあります。
値段はそれなりにします☆
| ハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,200- |
| チーズハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,300- |
| きのこデミハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,400- |
| おろしぽんずハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,400- |
| ベーコン巻きハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,400- |
| バーググラタン セット ( サラダ・ライス付き ) | ¥1,500- |
| エビフライとハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,800- |
| ホタテフライとハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,700- |
| ヘレカツとハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,700- |
| エビとホタテとハンバーグ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥2,200- |
| エビフライ(2尾) セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,800- |
| エビフライとホタテフライ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,700- |
| エビフライとヘレカツ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,700- |
| ヘレカツ セット ( スープ・サラダ・ライス付き ) | ¥1,500- |
| ビーフカレー セット ( サラダ付き ) | ¥1,000- |
| ハンバーグカレー セット ( サラダ付き ) | ¥1,500- |
| エビフライカレー セット ( サラダ付き ) | ¥1,600- |
| ヘレカツカレー セット ( サラダ付き ) | ¥1,500- |
| 魚ときのこのホイル焼き セット ( サラダ・ライス付き ) | ¥1,400- |
僕はいつもここへ来ると「ハンバーグとエビフライセット」にサッポロビンビール☆

デザートも人気があっておススメです☆彡
| チーズケーキ | ¥400- |
| 焼きプリン | ¥400- |
| アイスクリーム | ¥400- |
| シナモントースト | ¥400- |
| ミニチョコレートパフェ | ¥600- |
| ミニプリンパフェ | ¥700- |
ドリンクも豊富で色々気分に合わせて選べます。
| 珈琲( hot・ice ) | ¥400- |
| 紅茶( hot・ice ) | ¥400- |
| カフェラテ( hot・ice ) | ¥500- |
| ウィンナーコーヒー( hot・ice ) | ¥500- |
| ココア( hot・ice ) | ¥500- |
| ジュース100% ( オレンジ・リンゴ・ブドウ ) | ¥400- |
| コーラ | ¥400- |
| サイダー | ¥400- |
| カルピス | ¥400- |
| ウーロン茶 | ¥400- |
| ビンビール( サッポロ / 中ビン ) | ¥600- |
| 日本酒( 一合 ) | ¥500- |
| 焼酎( 芋・麦 ) | ¥500- |
| 梅酒 | ¥500- |
| グラスワイン( 赤・白 ) | ¥600- |
| ボトルワイン( 赤・白 ) | ¥2,000- |
| ノンアルコールビール | ¥400- |
京都一周トレイルを使って嵐山から行ってきたのでご紹介します♪
◎嵐山から京都一周トレイルで
阪急嵐山駅前に朝7時40分に集合して、荷物をコインロッカーに集め、自己紹介をしてからスタート。
嵐山公園で体操と基礎トレをして、渡月橋で桂川を渡り北上します。


そして、北側の嵐山公園の間を抜けて、竹林を抜けて嵯峨鳥居までの町並みを駆け抜けます

鳥居の前を左折してここから六丁峠までの登りを登って下ってから、沢沿いの石段道を下ります。

この日は予想外に晴れて気温が上がったので、いきなりドボン☆

沢沿いのステキな景観を走り抜けて、清滝の集落を越えて、また沢沿いの石橋を渡ったところでドボン2回目☆
途中に京都一周トレイル西山の地図があり、分かりやすかったです。

そのあとにある林の風情のある林道を抜けます。


◎高雄から急登を越えてはせがわへ
高雄のトイレと自動販売機で休憩をして、国道162号線を渡ってから沢沿いの急な登りを登っていきます。

登り切って、細いトレイル入り口からガレ場の急登を登りきり、沢池沿いを走ります。
そのあとロードで少し下って、がけ崩れで崩れたトレイルの、う回路を通って走りやすいトレイルを抜けたら看板がありました☆

ここはあと200mと書いているけど、いつも500mはある感覚(笑)

下って行くと山の家はせがわの駐車場に出ます。

車からくると道路そいから駐車場に入ります。

結局キロは、みんなで金閣寺まで降りて、各自解散となりましたが、僕はきぬがけの路を走って嵐山駅まで戻り温泉に入ってさっぱりしました♪


京見峠からはさらに京都一周もでき明日♪
京都一周トレイルを1回のトレランで12時間~嵐山から伏見稲荷まで
この京都一周トラバースの試走会は鉄平塾がお送りしています。
また、2022年夏(8/27、28〔土日曜」)にもやります☆
「トレラン鉄平塾」の参加については、Facebookページ「鉄平塾」に参加していただき、
そのページにイベントを立てるので「参加」とすることで参加することができます♪
にアクセス。
↓モシコムはこちら
https://moshicom.com/user/61196/
京都一周トラバースの公式試走会はこちらから
↓
京都一周トラバース鉄平塾特別試走会(全走、半分ずつも)
※他の嵐山周辺のおすすめスポットやトレランレポート
「山の家やまのはせがわ」ハンバーグまで嵐山から京都一周トレイルで楽しむツアー
嵐山電車旅〜阪急〜嵐電〜トロッコ列車〜JRで嵯峨から亀岡往復
東海自然歩道で俺チャレ 嵐山 箕面 50キロトレランタイムアタック
京都マラソン2019応援コースルートと感想レポート
嵐山musubiむすびカフェは京都でトレランした帰りに自然食を味わえる
<suponsored link>
はせがわハンバーグ近くの宿は
|
|
|
|
▶
「マグネシウムが不足すると攣りや硬直など身体の動きに支障をきたす」への1件のフィードバック