須磨浦公園敦盛塚の夜桜ライトアップお花見~須磨駅から旗振山鉄拐山まで
2019年04月03日
2025年のお花見は飲んで食べて桜を見て楽しむ♫
※2025年4月更新☆
JR須磨駅に夜8時に集合して、2号線沿いを通り過ぎ、須磨浦公園駅から清盛塚、鉢伏山、旗振山、鉄拐山まで登って夜桜を楽しんできました。
途中の須磨浦公園では、公園入口ロータリー両脇から山上遊園地にかけて、ソメイヨシノ、八重桜、山桜、しだれ桜が約3,200本で、神戸市内では最多の数を誇っています。


売店もあるので、芝生でシートを広げて宴会をやってる人もいました。

ライトアップは「18:00~21:00」となっています。


この辺りは、源平合戦の一の谷として有名でもあり、須磨浦公園は昭和天皇御成婚記念として1935年(昭和10年)に開設された公園です。
駅から徒歩で行くことをオススメしますが、駐車場はあり(223台)で、
・土日祝と3月20日~4月15日
1時間400円 以降1時間ごとに200円。
・それ以外の平日
1時間300円 以降1時間ごとに200円となっています。
山陽須磨浦公園駅からは六甲全山縦走路の現在の起点となっており、清盛塚では友達が作ったイルミネーションがありました。

https://yuuu.jp/
友達がやってるのは、このプロジェクションマッピングのプログラミングです☆*°


清盛塚には実は初めて行きましたが、この時期は桜のトンネルで素晴らしい通りとなっています。

まだ、五分咲きという所で、今週末4月6日7日の土日が満開の良い時期かもしれませんね☆


そのあとは階段を経由して、山上広場まで登りました。
そこから見渡す、明石海峡大橋、神戸の夜景は圧巻でした☆*°

そして、鉄拐山の頂上広場まで登り、そこで夜景宴会をしました🎵


六甲縦走キャノンボールではあまりここは登らないし、夜に来たのは初めてなのですごく良い穴場スポットだと思います。
六甲縦走路で猛者達と桜のお花見ツアー(六甲全山縦走6時間10分)
そのあとは、一ノ谷方面に降りて須磨駅に戻りました。


花見に必須な花見らしいレジャーシートを今のうちにネットで
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
第1回滋賀県野洲の希望ヶ丘シングルトラックトレイルレースを走ってきた
-
残酷マラソン2022年の最後尾から応援ランで2時間切りのレポートブログ
-
焼肉でん川西店は産業通り沿いの安くて旨い焼肉食べ放題☆彡
-
食べることは人を良くするのであって健康的なことは自然に近い事
-
映画『国宝』の感想~それは家系や血を争う歌舞伎役者の長い人生の生きざま
-
ネタバレ考察『千と千尋の神隠し』は名の大切さと社会構造批判
-
飼っていた猫が亡くなって、悲しみが続くペットロスの考察
-
般若心経の現代語訳は意味が現代にも通じて心にグッと突き刺さる
-
子供ファミリーで多田のイオンタウン川西オープン店舗へ(ダイエー跡地)
-
糖質制限している時に食べるべき低糖質のスイーツ、パン、麺のオススメ3選