ビタミンBサプリのオススメ(疲労回復、糖質代謝、脂質代謝、取り過ぎに)
2019年01月02日
          身体の調子や病気の予防のためには、必要な栄養素があります。 疲れやすくなんだかだるい、力が出ないと言うのはある栄養素が不足している可能性があります。 運動をするためにも、糖質や脂質のエネルギー源を使用してうまく代謝するた…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
                
          身体の調子や病気の予防のためには、必要な栄養素があります。 疲れやすくなんだかだるい、力が出ないと言うのはある栄養素が不足している可能性があります。 運動をするためにも、糖質や脂質のエネルギー源を使用してうまく代謝するた…
          一時期、僕も「豆乳」ブームに乗り、イソフラボンが良いとメディアに踊らされ、豆乳を毎日飲んでいました。 しかし、本当に豆乳は、イソフラボンは身体に良いのでしょうか? 実は最近、これらを飲んでも特に健…
          健康のことについて勉強していると、 やっぱりがんのことに繋がっていきます。 ガンとは何者なのか?癌の根本的な発生原因とその食生活の対策 今日はがんについて、これまで勉強したことを自分なりに、分かりやすくまと…
          春なので歓送迎会も多く、桜の季節にはパーティーで飲んで、4月5月は親戚や地元の仲間と飲んでと、これからお酒を飲む機会が続きますよね。 普段より飲み過ぎな日々が続いている人が、結構多いのではないかと思います。…
          秋に入って急に冷え込むようになってきましたね。 朝晩はかなり底冷えするほどで、走るにはつらい時期になってきました。 スポンサーリンク ◎身体の冷えは故障に繋がる 体が冷えたままで走ると、足の筋肉に負担が掛か…
          東山36峰マウンテンマラソン http://www.ktc-kyoto.com/?cat=6 京都の宝ヶ池をスタートして、比叡山中腹、大文字山、将軍塚、清水山、稲荷山などの東側の山を越えて稲荷山神社にゴールをします。 比…
          コンビニやスーパーに行くと必ず、市販の野菜ジュースが大量に陳列されています。 商品のパッケージを見ると「1日分」とか「1日1本」みたいな表示がされてますよね。 だから、それだけ飲めば野菜を食べなくても、まかなえる…
          実は昔からかなりのグルメで、テレビや雑誌で見ては、目星のついた所を食べ歩きをよくしてました。 今では、それなりに数は減りましたけど、昔からの友達とはたまにお互いに気になった店を食べ歩くツアーをよくやったりしてます。 そん…
          僕が「糖質の害」に気付いたのは、ちょうど去年の今頃です。 それから、様々な「糖質の害」について、Facebookでコラムやブログを書いてきました。 そうすると、炭水化物や甘い物などの 糖が悪いということが、みんな分かって…