iPhoneで撮った写真をインスタ映えする見映えの良い写真に編集する方法
2018年11月07日
iPhoneの写真の編集機能✨
今日上げた紅葉の写真が、InstagramでもFacebookでも加工した?って言われました。
加工という程でもないんですが、iPhoneの写真で編集してるだけです🎵
元の写真が1枚目で編集したのが2枚目✨
実際の肉眼の色彩は1枚目より2枚目の方が近い。
スマホで撮ると案外淡くなりますよね。
実際、めっちゃ綺麗やったのに、写真にすると案外伝わらないのはそういうことです。
僕はInstagramやFacebookであげる写真のほとんどを編集してから保存してアップしてます📸
他のスマホのカメラでも、あると思いますが。
デジカメや一眼レフカメラで撮っても、パソコンの写真ソフト上でも編集出来ますよね。
iPhoneやったら写真の編集でライトとカラーを上げてるだけです。
細かい編集しようと思ったら右の∨を押せば色々出来ます。
スマフォカメラで撮った写真でも綺麗ですが、明るさと色彩が淡くて見映えに欠けます。
そこで、ライトとカラーを上げれば見映えの良い写真になります✨
逆光や夜撮って、写真が暗いなって思った時もライトを上げて調節すれば良い感じになります。
今やカメラの性能も上がって誰でも良い写真が撮れて、Instagramなどでは簡単な加工機能があるのでインスタ映えと言う良い写真がみんな撮れますよね🎵
加工した?と聞きますけど、世の中の良い写真というのはほとんどが加工されたものですよね。
グラビア写真集は当然ですが、プロのカメラマンが撮ったステキな写真も雑誌やネット上にある写真もほとんどが。
写真の技術や良い写真というのは、カメラの性能やカメラマンの撮り方にもよりますが、撮ったあとの編集作業だと思います。
撮ったそのまま写真として上げるのは勿体ないですね。
ぜひ、皆さんも簡単なのでスマホの写真編集機能を使って見映えの良い写真にしてみてください\(^ω^)/
特に自然の風景や勝利の写真は映えます✨
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
MGCファイナルチャレンジで小椋選手は東京オリンピックに出場できるのか?
-
川西にペンギンベーカリーが北海道から新規オープンに行ってきた
-
ツカレナインのランナーへの効果は?追い込み練での感想は疲労の抜けが早い
-
ケイ素Siシリコンはガラスや半導体と様々な利用がある元素
-
不要ないらなくなったサプリメントを売れる高価買取リサイクルネット
-
生駒フォトロゲで初の写真撮影を使ったロゲイニング体験
-
お好み焼き 来たろうは打出の新築店舗となって超人気店
-
伊丹の緑ヶ丘公園、瑞ヶ池、昆陽池でお花見徘徊ランニング
-
『インサイドヘッド2』はスポーツ選手の思春期の感情を表現
-
自然栽培農業の本質と農地体験で実際にヘイリー@山の駅で使う野菜たち