鉄平塾流マラソンアドバイスプログラム2022年参加者受付
2020年08月28日「マラソンは一人で走るものだが、一人では走れない」
1人では必ず限界が来ます。
そのために、的確で親身に助言してくれる人がいたら心強くないですか?
2022年~2023年、ようやくマラソン大会が各地で開催が予定されて、それに向けても不評を持って走り始めた人もいると思います☆
でも、あと数か月どうスケジュール立てて走って行けばよいか分からない…
◎マラソンアドバイスプログラムとは?
鉄平塾が、個人に向けてランニングのプログラム(練習内容)について、いろんな経験からアドバイスします♪
1月から週1回、ランニング練習内容を報告して、それについての考察と次回のアドバイスを3月末まで繰り返します☆
何のために走っているのか、壁にぶつかったらどうすればいいのか、怪我をしたら何を考えるのか、そもそもマラソンが速くなるための練習法とは?
上げたらキリがありませんが、一人では色んなところで壁にぶつかります。
このコロナ禍でレースが無くなって、一人ではモチベーションが上げられないからこそ、誰かに練習を見てもらい、アドバイスをもらってこの時期だからこそレベルアップしたい!
そこで、マラソンの練習法について、「エネルギー論」から理論的に把握して指導している鉄平塾による『マラソンアドバイスプログラム』があります!
※これまで、3シーズンを行って計20人ほど実施して実績や経験もあります(前回6名実施)
<suponsored link>
◎プログラム内容
基本的に、鉄平とメッセンジャーで練習内容を定期的(週一か月一)にやり取りします。
マラソン大会本番の時期に向けて、スケジュールを立てて必要な練習を行っていきます☆
これまでの実績と今シーズンの目標を決めて、週単位、月単位で報告。練習内容をアドバイス、修正しながら、色々と相談に乗ります♪
これまでのやり方は、そのランナーの特性やレベルに応じて内容やアドバイスはかなり個人によるものがあります。つまり、個人に沿った密な内容となります。
・プログラムランク
鉄平塾練習プログラムは、指定のアンケートに答えて頂き、厳正なる審査をして次のプログラ
人数が埋まらなければ希望のプログラムに参加できます!
①スペシャルプログラム(3~5 名)
毎月ごとにシーズンに合った、それぞれのランナーに適した「1週間ごと」の練習内容をアドバイスしま
週ごとの練習結果の報告とアドバイス、軌道修正を随時行っていき
実際に希望日に1回、「パーソナル走り方塾」を無料で受けられ、実践アドバイスもあります。
②アドバイスプログラム(5 名)
アンケートから適した月刊の練習内容をアドバイスします。月1回ごとの情報交換とプログラム配信、アドバイスになります。
③アドバイスのみ(その他人数)
上記選抜に選ばれなくても、アンケートから適した練習方法のアド
・期間
12月31日までに申し込みからプログラム選別を行い、2023年1月1週目から開始で3月末まで(マラソン大会終了後の疲労回復やケアも3か月間となります。
週1回では合計12回、月1回では3回のアドバイスとなります。
・価格
①スペシャルプログラム
月額3000円
※鉄平塾イベント毎回500円引き
②アドバイスプログラム
月額1000円
③アドバイスのみ
1月と3月でそれぞれ、1000円
お支払いは、月末支払い。(ご連絡します)
銀行(UFJか郵貯)、Paypay支払い、現金直接、ご相談対応します。
通常のこういうマンツーマンアドバイスはもっと高額な相場です(1万円くらい)
◎参加申し込み
参加申し込みは、下記のアドレスか、高木鉄平のメッセンジャーかメールアドレス12月中に直接ご連絡ください。
teppei.hokiboshi@gmail.com
その後、アンケートを書いていただき、コース選別の上、お知らせしてアドバイスプログラムを開始いたします。
<suponsored link>
◎過去参加者のお声
【2020年の鉄平塾ランニングプログラム塾、参加の感想】
①このプログラムに参加しようと思ったキッカケ自分だけだと怠けるため、チェックが入ることでやる気がでる。
②アドバイスしてもらって感じたこと的確かつ客観的アドバイスはありがたいと思いました。長年走っていて忘れがちな基本にもどる大事さを感じました。③シーズンを通じての一番の成果1人でトレランができるようになった。左片脚もも上げがましになった。
①このプログラムに参加しようと思ったキッカケ6時間以上かかった初マラソンから◯年が過ぎ、ようやく4時間半を切ることができるようになった。 自分もサブ4してみたいと思うようになったがここにくるまで数年 かかってるしできるかなぁと思っていた。 そんな時にちょうど募集があったのでこれをきっかけに頑張ってみ ようと申し込んだ。 ②アドバイスしてもらって感じたこと自分の考え、やったことを言語化することが大事だなと感じた。メッセージでやりとりしたことを解釈して自分に落とし込んで翌週 以降にやってみて、また言語化して…を毎週繰り返すと、 考えて走るようになった。 考えてやってみたことを褒めてもらえるというか肯定してもらえるのも良いところ笑。 ③シーズンを通じての一番の成果走ることを習慣化できたこと。今期の結果はそのオマケだと思う。④プログラムについて自分のやったことをきちんとまとめられる方ほどお得感が増すと思う。また自己肯定がなかなか難しく、 迷われてる方もよいかと思う。 今更だがもっときちんと考えて、やったことをまとめられたらよかったな、 もったいないことしたという気持ちもなくはない。
①このプログラムに参加しようと思ったキッカケ練習会などにも、参加できず、自己流でただ走ってるだけだったので、 練習内容の見直しをしたいと思いました。 ②アドバイスしてもらって感じたこと毎回まず練習内容について、褒めていただき、わかりやすいアドバイス。 とても嬉しかったです。大会前の練習メニューや、疲労回復にどういう練習をすればいいか、また、 故障中でのアドバイス等、本当に役に立ちました。 月に4回もアドバイス頂けるので、一回の価格を考えると、非常にリーズナブルだと思います。 ③シーズンを通じての一番の成果残念ながら、レースでの結果には繋がりませんでしたが、コロナ禍の中でも、なんとか現状維持の走力はキープできました。 練習内容を見てもらうことで、通常よりもタイムを気にして、一生懸命走ることに取り組めました。 (いつもゆるくしか走ってなかったので)
・木村保マラソンアドバイス
①参加キッカケ
昨年度サブスリーはしましたが、今年度は膝痛もあり満足な練習をしていない時に、 鉄平塾のマラソンアドバイスプログラムの募集があり、 何かきっかけを掴めれば良いかと思って参加しました。 ②アドバイスの感想
アドバイスが明確である為、あることを意識して走ることが出来ました。 ③プログラムの成果
サブスリーを継続していることです。しかも昨年度2:59:13から4分短縮!大阪2:55:12防府2:57:57泉州2:55:59比較して安定したタイムを出しています。途中から鉄平塾で学んだことを意識して走っている結果だと思います。
・S.Hさん(女性)
①キッカケ
3時間35分からタイムが縮まらずサブ3.5を達成するためのアドバイスが欲しかったから。 ②感想声かけをしてもらえるだけで、自分の1週間の内容を見つめなおすきっかけになって良かった。 ただ、本当に残念だったのは、自分なりにマラソン練習をして、具体的アドバイスをもらえば良かった。 ③成果トレイルとマラソンの練習方法が違うこと、今のままでは目標達成が出来ないということが解って良かった。
・加藤眞知さん
①キッカケ
ラン歴2年半になりますが、ラン6か月から月間100k越すようになってから、最初は足首、 次はふくらはぎなど痛みで走れなくなる故障を繰り返すようになりました。
それぞれ休足安静、対処療法でいつも2週間で復活。 月間300前後走り、その後同じ事の繰り返し、 ラン歴1年に全治1カ月の足首の故障、松葉杖生活を体験。その後、2か月でなんとか元に戻り、初フル、 名古屋wで4時間1分29で完走。 何故、捻挫などのきっかけなく怪我を繰り返すのかと思っていた時、鉄平さんのスペシャルプログラムの応募を見つけ、 お願いしました。 ②感想
最初、秋のレースに向けてサブ4狙いのアドバイス、緩急入れての毎日のペース配分、休む事も大事な事など教えて頂きました。 筋トレやトレラン、ジョグでちゃんと緩急入れず又ただ走り込むのは怪我繰り返すと。距離を伸ばせば力ついた気がしていたので、 その辺り気をつけました。自分では気付け無かった事、 客観的なアドバイス聞いて実践出来て良かったです。 10月に疲労骨折してからは、怪我中にでき得る事、筋トレ水中ウォーク、バイクなどお話頂き、 精神的なサポートにもなって頂きました。 ただただ走れない時の暗闇の中の模索時にありがたかったです。年明け少しずつ復帰し、やっとレースに出れると思いきやのコロナ騒動。 予定していたフル名古屋w、流れましたが、 なんとかキャノンボール出走!近道、トレイルの下り走り方、 今までの講座とホームページを読み返して、 準備して気持ち良く完走出来ました。 五月山や六甲での実践を踏まえての講座、 トレイルで学ぶ機会は無かったので本番にとても為になりました。 ③成果
キャノン完走PB更新
<suponsored link>
「鉄平塾」の考えの原点となった考え方をまとめた「Amazon キンドル版電子書籍」
「鉄平塾が教える山と人生の走り方」
~ 山で遭難した時人生で遭難した時どうするか?
上記より購入可能です♪
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
砂糖に次いで危ない果糖フルクトースとはどんな魔力があるのか
-
赤ちゃんのうつぶせは身体的能力の向上に必要不可欠
-
いながわ里山猪道トレイルラン大会、ワラーチデビュー完走感想記
-
妊娠における食生活や生活環境の影響「赤ちゃんも食べたものからできる」
-
6つの基本的感情で表すプルチックの感情の輪が分かりやすく秀逸だった
-
箱根駅伝2019の歴史、区間、結果の楽しみ方(箱根駅伝予選会を終えて)
-
【大井川マラソンの裏方の仕事で感じたこと】
-
食べ物の色素は栄養素を持ったファイトケミカルを保有している
-
炭水化物 糖質 食物繊維 砂糖 果糖の分類分け
-
肉離れの最新治療法は今までの逆でじっくり温めてゆっくり動かしていく