いながわ里山ロゲイニングinつつじヶ丘2019@山の駅を総合優勝
2019年03月17日猪名川町で行われた山の駅主催のロゲイニングに参加してきました🎵
https://inagawaroga.jimdo.com/
↓能勢電ロゲはこちら
のせ電車でロゲイニング2019で能勢電と妙見の森ケーブルを楽しんできた
チームはいつもの山の駅&一庫ランニングクラブ仲間の2人。
1人はサブスリーランナーでもう1人も3時間10分代、僕が1番遅い、けど地図は読めると思う。
テーマは「全ポイント制覇!」
順位とか制限時間とか関係なく、散りばめられたポイントは全部取っちゃいましょー!と言うチームリーダー
なので、今後のロングレースの練習も兼ねて30キロはロゲイニングだけで走ると思ったので、プラス10キロを加えて家から会場の猪名川小学校まで走っていきました。
スタート前までは和気あいあいと同じ山の駅仲間の別のチームの人たちや、ランナー仲間たちとのんびりと。
作戦はとりあえず、南の高ポイントを攻めるのと、最高ポイントの山道を登った山頂鳥脇山の100ポイントは必ず取ると。
スタートして、近くのポイントを拾って行きながら、12号線の川西バイパスを南へ。
パン屋のポーナスポイントは確実に集めながら、清和台から岩根山を経由して鳥脇山まで!
同じチームの2人は走力あるからやっぱりどんなけ坂のきついロードの登りも歩かずに全部走る。
トレイルに入っても走り続ける!
さすがに鳥脇山前の急登は歩いたからなんとか付いていけたけど、この地点でまあまあの疲労。
あとから聞いた話、このポイントを取ったのは僕らとあと1チームくらいとか。
そこから一気に下って、けやき坂、猪名川を北上して、清和台から川西インターとポイントを取っていく。
道中でいろんなロゲのチームと合うのがこのゲームの楽しさだな〜
最初は和気あいあいとしつつも、最後の方はライバル心が芽生えてきて、情報心理戦戦になったりする。
「〇〇ありました?」って聞いても、「無かったわー」とか「3キロ先やった」とか(笑)
マークされたら、付いてきて苦労して探したチェックポイントをあっさり僕らを見て来たり、引き離すのに必死になったりでチーム戦の面白いところ。
いつも、12号線の川西バイパスを川西一周練で、山の駅のトレランで猪名川町のトレイルや一部の道は走ってるのである程度は把握してるけど、2人は川西の清和台とつつじヶ丘に住んでるのでやっぱり、この辺の道に詳しい!
地図はある程度見るだけで、チェックポイントの写真を見て、あそこやと走り出す!常にキロ5分切りペース。
裏道とか抜け道をよく知ってるから頼りになるけど、地図を読めないから勘違いで遠回りしたり、1回パン屋を間違えたりして無駄な距離を結構走る(笑)
でも、地図が間違えてたり迷ったりすると、地元の農家の人や中学生に聞いたりすると、分かったりするとこが凄い(ドラクエ風やw)
白金や若葉のポイントを取りまくり、猪渕の難しいトレイルの道も抜けて、時間を見たらあと15分で制限時間!
意外とポイント取ったから優勝狙えるんちゃうん?となり、ギリギリ取れるゴール近くのポイントを2箇所取りに行く!
あと一つが坂の上にあって。これを取るとボーナスポイントも取れるけど、制限時間に間に合うなら2キロを8分で行かなあかん!!
坂もあるし今で30キロ(僕は40キロ)走ってきたから、もう無理でなんとか4分前にギリゴールに\(^ω^)/
多分、獲得標高も無駄に1位🗻
優勝は微妙かなーって思ってたら、なんとか17ポイント差で勝利☆
勝因はなんだったのかはよく分からんけど、とにかく走りまくった走力の差はあるかな。
僕が地図読んでアドバイスする暇もないくらい、2人は猪突猛進でついて行くしか無かった(笑)
でも、常に動き続けて40キロ走り続けられたのでいい練習にも経験にもなりました🎵
今回のロゲイニングでいつも走っている地域以外にも、川西北部や猪名川町のいろんな町並みや、公園や史跡やお地蔵さんにお店やさんを知れた。
それがやっぱりロゲイニングの地域活性化の貢献になるなーと感じました☆
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
ランニングの着地はフォアフット?正しい接地は真下で骨格やシューズによる
-
京都出町柳の「おむらはうす」は老舗のオムライス屋さんで懐かしい味
-
糖質制限とマラソンやトレランの関係 ハンガーノックにならない予防と対策法
-
植物は何でできているのか?構成する主成分の元素と材料物質を解説
-
新型コロナウイルスに対してどう身構えればいいのか?
-
天川村坪内から八経ヶ岳へ 栃尾辻から弥山を経由して近畿最高峰へ登頂
-
利美善リビゼンは川西多田にある仲間が集まるお洒落なバーレストラン
-
都市型マラソンのオススメ応援方法 大阪マラソン2019
-
キャノンボールパワー満身創痍の参戦完走記 前編
-
緊急事態宣言のさなかでも献血が必要視されている現状