真夏の緊急事態宣言時のUSJで涼しく暑さを避けて楽しむ方法
2021年08月06日
2021年8月も、
※2022年、再更新
それでも、テーマパークの規制はそこまで厳しくなく、 夏休み期間中ではあるので入場制限( 年パスか事前ネット購入のみ)、 当日チケット販売は無しとなっています。
2021年8月の緊急擬態宣言が始まった一週目の最終金曜日6日にUSJに 行ってきました!
この夏の暑さに対するユニバーサルスタジオジャパンの涼しい楽し み方をお伝えします☆
スポンサーリンク
◎何度目かの緊急事態宣言でも女子高生は強い
夏休み期間中ではあるけどメッチャ暑くて猛暑日だし、さすがに人は少ないかな〜 と思っていたら、今年の3月末の春休みくらいの人出でした。
特に本当に制服を着た女子高生、私服で可愛い女子高生、 たまに彼氏とカップルの女子高生。
あとは母親だけの子どもを連れたファミリーが多い印象。 パパと子どもの組み合わせは、逆にほぼ無し
それでも数年前の激混みから考えると、ゆったり歩けるし、 ソーシャルディスタンスやし、 アトラクションも数分の待ち時間で乗れます。
◎時間帯を選べるなら午前中のみか夕方トワイライトパスから
夏の暑さはやはり過酷なのは12〜15時の酷暑ですね。
この最強の気温と日射の時間を避けたいなら、 朝イチで昼に帰るか、日が落ちた夕方からパークインするか。
そういうわけでは、逆にその日差しの時間は、 影が多い施設で過ごして繋ぐのも良いかもしれません。
ワンデーなら午前中だけで買えるのがもったいないし、 トワイライトパスなら緊急事態宣言中なら早く閉まるけど、 夕方から行くのもありですね。
年パスを持ってるなら、 その時間を自由に選択できるので良いかと思います。
僕は今回、朝は11時まで走ってて、お昼ご飯を食べてから、 息子と行ったので14時から17時まででした。



◎ウォーターワールドとニンテンドーエリアのクッパ城
まずは14:10からだったウォーターワールドを目指します。 息子は2021年は8回もUSJに来たことあるけど、 実はウォーターワールドは初体験。



ここは全天候型で、屋根があるから雨はしのげるのはもちろん、 真夏の日差しの暑さもしのげます。



なので、日差しの角度を考えて席を選べば影で、 しかもウォーターワールド特有の水の飛沫も前の方では浴びれて気 持ち良いです♫



所々にはエリア内で水蒸気噴射が出て浴びると気持ち良いですね☆
※ウォーターワールドの出入り口
そのあとは、すぐ横のニンテンドーエリアへ



入場制限がありましたが、時間内に行くと整理券時間チェックで少し待ちますが、木の陰やパラソルもあって日差しを避けられます☆
ここは屋外設置のコイン集めやゲームが多いですが、 何個か室内のもあります。
そして、 お土産屋とクッパ城の中にあるマリオカートのアトラクションは施 設の中なので涼しくて快適☆






中に入る都会的なエアコンの効いた涼しい部屋☆



水飲み場もあって、少しの間の水分補給も



こちらも息子は1月の時はギリ身長が足りなくて乗れなかったけど 、今日は成長したので乗れました!
3Dと車の運転とゲーム性とが面白かったようで大満足♫
そして、 こういう室内アトラクションは並ぶ待合の順路の各部屋に楽しい装 飾品があり、もちろん全部マリオ関係なので見入ってました☆
クッパ城を出たすぐのお土産屋でも涼めるし、そこから出たらクッパの顔の陰で涼んでいる人も多し(笑)
スポンサーリンク
◎アイスクールゾーンや森エリアと室内
あとは冷たい雰囲気を感じたいならやはり、アイスやシャーベットの食べ物ですね☆
そして、森が多くて木陰で涼める森エリアや、ハリーポッターエリアの雪が積もる冬エリアのゾーンも気持ちは何とか涼めます(笑)
そして、室内の遊び場と言えば、エルモやスヌーピーの「ワンダーランド」内にあるプレイランド♪
その中に入れば、涼しい空間が待っています☆
もう一つは空飛ぶフライング・スヌーピーの奥にある、室内遊び場施設も、中でいろいろ涼しく楽しめます♪
あとは、ロックンロールショーや、おさるのジョージなどは室内で見て楽しめますね。
スポンサーリンク
USJすぐそばで泊まるなら
|
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
コロナショックでどうなる2020年の日本経済情勢
-
川西鴨神社で鴨夏祭りは2022年も安くて子どもたちが楽しめる♪
-
亜鉛Znは身体の免疫細胞を作るのに必要なミネラル元素
-
STEPNでスマホが故障ー機種変してアプリや二段階認証2FAの解除復元方法
-
中山寺の桜と中山一周トレラン&ハイキングでツツジ鑑賞
-
ボジョレーヌーボーはどんなワインの種類か?2019年と毎年のキャッチコピー
-
大阪池田の洋食&和定食屋にんじんは懐かしく大盛りで旨い
-
キャノンボール2020年春は悪天候で6時間切りも疲労困憊
-
アーシング環境を自宅と職場でアース端子を使って整えてみた
-
淡路島岩屋であわじ石寝屋緑地やニジゲンノモリで走って楽しめる