fbpx

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

仕事と作業の基本的な考え方と方法論を簡単にまとめてみた

2019年08月26日
アイキャッチ画像
Pocket

◎仕事遂行の基本◎ 

1.仕事とは 

2.優先度 

3.納期 

4.CS(カスタマー サティスファクション(顧客満足)) 

 

1.仕事とは 

仕事には2つあって、 

「作業」と本来の「仕事」

 

「作業」ってのは決まったことをこなす仕事。 

仕事として出来て当たり前のことで、決まったことを決まったようにする。 

これをするだけでは社会人としてまだまだ半人前 

 

本来の「仕事」とは 

作業に改善(プラスα)をし付加価値をつけること。 

 

作業の問題点、課題点を解決して結果を出すこと。 

これが出来てやっと1人前の社会人となる。 

 

2.優先度は 

作業や仕事をする上で1日、1週間、1月、1年単位での優先順位を考える。 

優先度を考えて仕事の計画、段取り、スケジュール化を図る。 

これが十分に出来ないと仕事を出来ない人と思われる。 

 

優先度は緊急性(時間軸)と顧客対応(対外軸)の二つから相互的に決める。 

緊急性は次の納期で説明。 

 

顧客対応はお客様に対する重要度を観点に考え、 

社外重要物件(単価、密接度)→社外物件→社内他部署物件→社内同部署物件→自分の仕事 

の順となる 

それを見極め、仕事のスケジュール化を行うのが大切 

 

3.納期 

仕事をする上で絶対守らなければならないもの。 

納期が遅れると基本的に3倍の費用がかかる。 

 

クレームに対しても同様。 

 

①納期、クレーム発生までにかかった費用(材料費、人件費) 

②納期遅れ、クレーム品返却に対してかかった費用(人件費、会議費、調査費) 

③再入荷にかかった費用(人件費、入荷費) 

 

さらには、自分に対して、そして会社に対しての信頼を失う(これが隠れた意味で一番大きい) 

これより、納期遅れやクレームでは完全なる赤字になる。 

 

4.顧客満足 

仕事についてと重なる部分はあるが、 

顧客の期待する事前期待とその結果が 

 

「事前期待=結果」であればやって当たり前の仕事なので並みの評価しかもらえない 

 

もし、「事前期待>結果」であれば顧客の信頼を失い、今後のつながりにかかわる。 

そして、「事前期待<結果」(プラスα)となって初めて顧客満足が得られる。 

 

さらに、「事前期待<<結果」(大いなるプラスα)となればロイヤリティー(特定の権利)が得られる。 

そうなれば、固定客となり強い満足、感謝、信頼を得ることが出来る。 

 

そうすることでの効果は、新規より手際よく頼める、多少の失敗を許してくれる、更なる顧客を広げてくれる、など 

約30倍にもなるといわれているのだ。 

 

 

まぁ~長くなってちょっと難しいかもしれないですが、これは僕が今まで仕事をしてきた上でかなり後から考えたら実感するもんだな~って思いまとめてみました。 

それは顧客に対してだけではなく、上司、同僚、後輩に対しても言えることでもあります。

そして、これは組織に属した仕事だけではなく、個人として動く場合でも色々と同じことですね。

 

↓他にも参考になるようなことをまとめています。

価値ある仕事を提供するための基本的な能力
仕事の効率化と時間の使い方、計画の仕方

 

スポンサーリンク

Pocket


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください