泉州国際マラソン2020応援ツアーはこのルートで
2020年02月16日
毎年、京都マラソンに応援ツアーに行ってましたが、今回は山の駅メンバーで泉州国際マラソンに出てる人が多いから、
泉州国際マラソンに応援ツアーに行ってきました!
泉州はスタート地点とゴール地点が遠いものの、スタート時間が10時半なので、比較的行きやすいですね。
◎スタート地点の浜寺公園で応援
スタート並びの最終地点から、スタートの門のところまで☘️
諏訪ノ森駅へ移動して応援
スタート前に浜寺公園駅からひと駅の諏訪ノ森駅で降りて、交差点ですぐ来るトップランナーからら応援してきました♫
そのあとは反対側へ移動して、新たな緑グッズを用意しました!
息子を連れて僕らは全身緑で揃えて、それを事前に場所と緑ルックでいると告知していたので、ランナーさんも見つけてくれやすかったです。
※応援箇所
二色浜駅近くで応援
そのあとは諏訪ノ森のイオンで買い物してから、南へ二色浜駅まで行って、交差点で応援してきました♫
今回の泉州国際市民マラソンには「鉄平塾の塾生でもある人が僕の共催Tシャツを着てくれました👕
◎ラストのりんくうタウンで最後の応援
そのあとはりんくうタウンまで行ってから、42キロ地点のラスト200の応援の応援ポイントでお運してました!
※応援箇所
三時間半のメンバーを見送り、ゴールの広場へ♫
息子もうまいもん広場では興味津々で買い食いしなが、ゴール後広場で色んな人に交流できました。
応援スケジュール
全体的な応援の移動電車スケジュールは下記のとおりです。
レースはやはり、緊張感合って天候の不慮もあるから、自己ベストはなかなか達成できなかった結果で、やはり自分の練習次第では、こんなもんかと感じる人が多かったかも。
最後は駅まで行ってから、帰りはJRでかえりました🚃
この時期と雨風にしてはなかなかキツくて、自己ベストは出た人もいましたが、なかなか厳しい戦いやったかと思います。
マラソンシーズンも残り少し、あとは篠山にも応援に行く予定です♫
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
ダイエット法による食とエネルギー理論から考えた正しい痩せ方、方法
-
Bar蒼い月人 梅田の繁華街にあるランナーが集まるバーの紹介
-
水都大阪ウルトラマラニック100㎞コース紹介と満身創痍の死闘
-
サガミは川西南部の高速沿いに新しく出来た和食御膳屋さん
-
くろんどロンド2023年の90キロを8月の真夏に完走した記録
-
ダイヤモンドトレイルを逆走 通称エロチアドのイベント
-
比叡山トレイル大会をボランティアの裏側を体験しランナーを応援
-
アラウンド二上山(Around Futakami)グルグル耐久レースコース試走
-
風邪の治し方を身体のメカニズムと栄養から考える対策
-
焼肉でん川西店は産業通り沿いの安くて旨い焼肉食べ放題☆彡