能勢妙見山に拡がるケーブル両脇の満開の桜でお花見
2019年04月07日
2025年のお花見は飲んで食べて桜を見て楽しむ♫
※2025年4月更新
ケーブル下駅の黒川を起点に妙見山では、エドヒガンから始まり、ソメイヨシノ、山桜、オオシマザクラ、八重桜と、様々な桜がリレーを繋ぎながら山頂へと続きます。
咲く時期と高度のズレから、妙見さんは時期が違っても4月初旬から長時間、桜を楽しめる場所となっています。
※ケーブル黒川駅前
※ケーブル黒川駅から
阪急能勢電鉄妙見口から徒歩20分ほどで、ケーブル下の黒川駅に着きます。バスでは5分程度。
※ケーブルに乗って
ケーブルは5分の乗車。土日祝は9時20分から20分ごとで、18時まで(平日は10時から17時)
ケーブル上の広場奥のエドヒガン
帰りは足湯から見下ろせる桜と山の景色で癒されました。
2019五月山公園へ川西池田の猪名川から夜桜のライトアップ提灯でお花見
川西満願寺のチックタック絵本作者西野も来たお花見穴場スポットに行ってきた
花見に必須な花見らしいレジャーシートを今のうちにネットで
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
一鳥は川西の焼き鳥屋と言えばここの七輪の炭火焼き
-
かたのビックロックトレイル2021はコロナ禍で開催された有難い貴重な大会
-
六甲アイランドにあるCocktailのバーMargoマーゴはまったり大人な空間
-
『六甲縦走殺人事件』 第五章~夜の東縦走路で更なる事件~
-
つばさ鍼灸整骨院の低酸素トレーニング PClabを体験してきた
-
ランニングにおいて足底筋膜炎の問題と足裏はどう使うのか
-
脂質+糖質(脂肪と糖)が問題であって、実はタンパク質+脂質は問題なし
-
ノーベル賞(医学)のオプジーボとがんの免疫を抑制するPD-1の阻害関係
-
物事の裏を考えると見えていない発見ができる
-
トレランレース大会での補給対策(前日から当日、レース中)