「0」のゼロとれいの違いとは?
2018年09月13日
「0」の言い方で「ゼロ」と「レイ」の二通りがあるけど、その違いとは何でしょう?
「ゼロ」は全く存在しない、という意味で、
「レイ」は限りなく少ないが全く存在しない訳では無い。
ゼロ=0で、レイ≒0
数字の計算としての0はゼロと必ずいうが、
例えば、降水確率0%はレイパーセントと言う。
ゼロパーセントでは無いのは、降水確率は四捨五入されていて、 0~5%以下の確率を0%と言うらしく、
0%は全く雨が降らない訳ではない、 絶対に降らないとは言っていないのである!
ちなみに0時や0度も、その時間や温度として存在するので、 レイ時、レイ度と言う。
ゼロ時ゼロ度と言っていた人は意味的には間違いだったのだ!
と言うことは、幽霊(ユウレイ) と言うのは僅かに存在してるのかな?(怖w)
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
風邪を引いた時に回復のために飲む栄養素の組み合わせを考えた特性ドリンク
-
六甲ファイブピークストレイルレース(岡本から六甲山頂~縦走路~市ガ原~掬星台)
-
鉄平塾teppeijuku 無料メルマガ メールマガジン
-
2021年9月から1年開業した「健康食塾ヘイリー」@山の駅猪名川町
-
台湾サンダルはランニングにも適した走りやすくて楽
-
兵庫県川西キセラでヤッソ800を走ってきた
-
ディズニーシーのホテルミラコスタに4歳2歳の子どもと宿泊レポート
-
朝潮橋近くにある天然温泉テルメ龍宮は安くてバラエティ豊富
-
手足のしびれの原因は電磁波の影響を銀歯が受けていた
-
日本代表サッカーアジアカップイラン戦の選評ブログ感想コラム