「0」のゼロとれいの違いとは?
2018年09月13日
「0」の言い方で「ゼロ」と「レイ」の二通りがあるけど、その違いとは何でしょう?
「ゼロ」は全く存在しない、という意味で、
「レイ」は限りなく少ないが全く存在しない訳では無い。
ゼロ=0で、レイ≒0
数字の計算としての0はゼロと必ずいうが、
例えば、降水確率0%はレイパーセントと言う。
ゼロパーセントでは無いのは、降水確率は四捨五入されていて、 0~5%以下の確率を0%と言うらしく、
0%は全く雨が降らない訳ではない、 絶対に降らないとは言っていないのである!
ちなみに0時や0度も、その時間や温度として存在するので、 レイ時、レイ度と言う。
ゼロ時ゼロ度と言っていた人は意味的には間違いだったのだ!
と言うことは、幽霊(ユウレイ) と言うのは僅かに存在してるのかな?(怖w)
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
business mental psychological technique school-programのお申し込み
-
【ナイトスピードの部@六甲縦走キャノンボール6時間切り】
-
感染症対策の飲食店大打撃はその後の土地を中国系投資に回すため
-
インターネットビジネスとネットワークビジネスの違いは仕組みと拡大幅
-
アルツハイマーや痴ほう症、ボケ物忘れの原因は糖質過剰と栄養不足
-
野菜や果物の皮には栄養素が豊富で食べるべき部分
-
IlParadossoイルパラドッソ@アステ川西のイタリアンメニューをご紹介
-
これからの時代、生き方を具体的にし過ぎず抽象的に幅広く考える準備が大切
-
USJの帰りに和食ならユニバーサルシティウォークの大戸屋へ
-
陸上トラックのシンダー&アンツーカー&タータンにおけるスピード化の歴史