「0」のゼロとれいの違いとは?
2018年09月13日
「0」の言い方で「ゼロ」と「レイ」の二通りがあるけど、その違いとは何でしょう?
「ゼロ」は全く存在しない、という意味で、
「レイ」は限りなく少ないが全く存在しない訳では無い。
ゼロ=0で、レイ≒0
数字の計算としての0はゼロと必ずいうが、
例えば、降水確率0%はレイパーセントと言う。
ゼロパーセントでは無いのは、降水確率は四捨五入されていて、 0~5%以下の確率を0%と言うらしく、
0%は全く雨が降らない訳ではない、 絶対に降らないとは言っていないのである!
ちなみに0時や0度も、その時間や温度として存在するので、 レイ時、レイ度と言う。
ゼロ時ゼロ度と言っていた人は意味的には間違いだったのだ!
と言うことは、幽霊(ユウレイ) と言うのは僅かに存在してるのかな?(怖w)
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
子育て方法手法スタイルや悩みや対策などが今と昔の違うところ
-
ランニングのうんこトラブルにおけるスピードと出る時間の考察と対策
-
能勢妙見山に拡がるケーブル両脇の満開の桜でお花見
-
トレイルランニングで捻挫したら?治療方法と走り方で予防する
-
川西市オススメの子連れファミリー、デート、ランの穴場スポット8選
-
サガミは川西南部の高速沿いに新しく出来た和食御膳屋さん
-
いながわトレイルラン2019でスーパーワイルドもレポートと結果
-
健康について考える上で基本的な「糖質の害」について
-
東山36峰の応援に蹴上駅が近くてインクラインで桜や紅葉観光できる
-
ウルトラマラソン、トレランで胃が気持ち悪くなる原因は糖質の取り過ぎ