2019年~2020年へ向けての目標
2018年12月28日
1.影響力の大きい人、組織との繋がりを大切にしていく
2.やりはじめたら、とにかく10年は諦めない
3.理想と現実の差に苦しまず、現状と将来像を見据えて今その時を楽しむ
4.人間的に素晴らしい相手を見つけて関係性を組む
5.好きと嫌い、合うと合わないの間に境界線を引く
6.自分が苦手なことにはノーと言う
7.活字である様々な種類の本を読み続ける
8.自分に合った方法論を行う
9.潔癖になり過ぎず、色々な成功者と繋がっていく
10.コツコツと努力をし続け、一発逆転を狙わない
11.自分の強みを使って、いろんな人に有益な情報を提供して貢献する
12.小さな成功で行動を止めず、挑戦し続ける
13.決して一つ一つの物事に諦めない
14.人から馬鹿にされるような大きな夢を持つ
15.親を大事に、子どもを大切にする
16.自己啓発の本やセミナーを色んな視点から見て間違いや嘘を見抜くことで自分に再利用する
17.小手先のテクニックではなく、物事の本質を見る
18.ビジネスの基礎力をつける
19.セールスやマーケティングの力をつける
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
関西万博に平日夜間券でブラジル館オーストリア館タイ館など内容案内
-
ランスタ神戸のMt,ROKKOクロスカントリーin神戸森林植物園を走ってきた
-
季節の変わり目に体調を崩して風邪や花粉症、肌荒れしやすい人が気を付けるポイント
-
箱根駅伝2021年の往路は激しい入れ替わりの展開でまさかの創価大学が1位通過
-
自然派、ナチュラリズムの原点
-
夏の暑さ対策のためにはランニングやトレランマラソンのために徐々に慣らす
-
比叡山トレイル大会をボランティアの裏側を体験しランナーを応援
-
『箕面モンキーロゲ』箕面駅から瀧安寺会場で、こもれびの森へフォトロゲで優勝
-
西宮ガーデンズにデカトロンが日本初上陸~おすすめを見回って来た
-
六甲縦走キャノンボールの往復パワーバディ15時間完走体験記