なんばにある太平の湯は街中から近い癒しのスーパー銭湯
2020年12月08日
ランナーの人では、大阪市内で走った後や、トレランをしに生駒やダイトレ方面に行った後、なんば周辺でお風呂に入って帰りたい場合に便利な場所です♪
大きな施設で色んなお風呂やサウナに、出てからも食事処とマッサージもあり、快適にこの施設で過ごせます☆
◎場所
難波の街中のやや南にあり、駅からも歩いて行ける距離です。
〒556-0012
大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目2−8
地下鉄ですと大国町①番出口より東(日本橋方面)へ徒歩約5分
南海、JR、地下鉄「なんば」駅からは、徒歩約10分程度
南海高野線「今宮戎」駅から、徒歩約5分
◎お問い合わせ
TEL:06-6633-0261
HP: http://www.taiheinoyu.jp/mysite13/indexn.html
入り口は階段を登った2階にあります♪
下駄箱に靴を入れて左手の受付へ
◎営業日・時間
月~日曜日
8時00分~1時00分
◎入浴料
基本入浴料は、850円(中学生以上)
(会員は800円)
4歳~小学生は400円、それ以下は無料です。
◎入浴内容
水風呂とサウナがあるので冷温疲労回復もできランナーにもぴったりです☆
そして、大きな炭酸泉があり疲労回復にはピッタリのお湯があります。
他にも、寝転び湯、壺湯、シルクの湯、ラジストン湯、ジェットバスと、用途に合わせて色々選べます。
◎入浴以外の施設
お風呂から上がった後は色んなマッサージを受けることも可能です♪
そして、待ち合わせやその後マッタリと過ごせる休憩室もかなり広々としています。
ゲームセンターで遊ぶことも♪
そして、お風呂上りに広い食事処で豪勢な料理を食べられて幸せ気分です☆
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
あの街を生きていた~阪神大震災を神戸で生きた軌跡 『プロローグ』
-
川西のオアシスタウンキセラにオープン8月2日に行ってきた
-
旭化成吉野氏のノーベル化学賞で注目!リチウムイオン電池のリチウム元素
-
WBC2023は最高の形で決勝戦へ1次ラウンドからメキシコ戦アメリカ戦の優勝へ
-
頭痛の原因は慢性的な頭痛薬と糖質過多による疲れ目や緑内障の影響
-
Osaka-City24区役所ラリーで大阪市の区役所を回るイベントに参加レポート
-
太郎兵衛寿司は阪急池田駅前の商店街入り口にある老舗のお寿司屋さん
-
高槻からサントリービール工場西国街道ラン 京都ブルワリーへ
-
トレイルランニングで捻挫したら?治療方法と走り方で予防する
-
僕らの痛風90日戦争~症状と原因から対策を考えて実行して治った方法