みなと兵庫リレーマラソン2019アミノサウルスin神戸みなとのもり公園で走った
2019年03月31日
2019.3.31
平成最後の日に、三宮のみなとのもり公園で行われたリレーマラソンに参加してきました。
アミノサウルスとみなとのもりWINDも参戦で、僕はみなとのもり公園メンバーでチームを組ませてもらい一員として走りました。
コースは1周約450mの赤茶タータンで多少いびつな形で距離が中途半端ですが走りやすいコースです。
今回はみなとのもりチームから5チーム作り、それぞれに女性を入れて男女混合チームでフルマラソンにエントリーしました。
アミノサウルスの運営も商品割引販売もあり良かったです。
ジェルの6個入りセットを1000円で買えました☆
スタートはハーフの部とフルの部と位置がズレての同時スタート!
みなとのもりチームの一走はメンバーの息子の陸上部で200mダッシュ!
僕らのチームはゆるメンバーで組んで、最初は1人4周の2キロ弱を4人で回して、6回分の予定でしたが、思ったより2キロは長くてキツかったので、途中から1人2周ごとの1キロ弱で回していきました。
アミノサウルスからガチチームが出ていて、女性も速くて、小寺選手も走っていました。
結局、このチームはフルマラソンリレーで2時間10分切りのサブテン!(1人平均1キロ3分6秒)
僕は早朝ロング練で25キロ走ったあとのセット練として、1キロ4分前後のペースで走り続ける。
(最初の2キロはアップ、2回ほどラップ止め忘れ)
結果的には、サブ3.5できればいいなーくらいにメンバーとも話してましたが、周りのペースが速くて頑張ったのもあって!
なんと、ギリギリサブスリーでした!
リレーマラソンに久しぶりに参加しましたが、チームで走るのは良いですし、みなとのもりメンバー5チームもあって、アミノサウルスに知り合いいて楽しかったです🎵
スポンサーリンク
|
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
パスタやピザが美味しいPIZZERIA HIRO(ピッツェリアヒロ)が川西アステに新オープン
-
移動系アプリSTEPNの始める時に考える計画と考察
-
関西大阪万博2025の事前予約の仕組みと勝ち取るための戦略
-
中山連山トレイル 大峰山Tranic stage完走感想記録
-
ビーガンは身体に悪いのか?肉から取れる動物性たんぱく質の大切さ
-
音楽業界で食っていけるのか?メジャーデビューしなくても生き残れる方法
-
猪名川町つつじが丘にあるオッキーOKKIは辛さが選べて家族で行きやすい
-
今後のお客さんの競争に勝ち残っていくために
-
駒澤大が総合優勝!日本一速い箱根駅伝2020年総評レポート
-
ダイエットで糖質と脂質のカロリーを考えた具体的なやせる方法