JR吹田すぐの豚やは「今ちゃんの実は」に出たトムヤムクンのタイ式鍋屋さん
2019年09月06日
JR吹田駅東側のイオンの裏側に昔からある、タイ鍋屋さんです。
※2022年10月更新
ABCテレビ朝日放送の『今ちゃんの実は』で紹介され、今も人気となっており、僕ももう10回ほど行っている常連なのでこのお店を紹介したいと思います。
◎所在地
〒564-0028 大阪府吹田市昭和町7−17
JR吹田駅、東口改札口から出て南出口を出て、メロード通りを渡って右に行った角にあります。
◎店舗情報
・電話
06-6381-1855
(予約可能)
・営業時間
17:00~23:00
・定休日
月曜日
・席数
20席(貸切可能)
・駐車場
無し
(向かいに5台のリパークのコインパーキングあり)
◎メニュー
・タイ式豚鍋(ムーカタ)
タイ式鍋料理セットが基本です。
豚はビタミンB1がたっぷりで健康的な栄養素で疲労回復にも効きます☆
2つのスープから選びます。
- 豚骨鶏がらスープ(あっさり風)
1200円 - トムヤムスープ(アジアン風)
1400円 - ハーフ(あっさりの後にアジアン追加)
1300円
ハーフが味を変えれてお得♪
そして、単品メニューが追加できます。
トッポギがオススメ☆
・一品メニュー
他にもいろんな一品メニューも豊富で日替わりがあります
・飲み物
ビール(生、シンハー、ミャンマー)、ハイボール、チューハイ、焼酎、梅酒、ソフトドリンクとあります。
◎タイ式豚鍋の作り方
中央に金属製の盛り上がったジンギスカン的な焼き場があり、その周りのくぼんだ所にスープを入れる仕組みです。
つまり、焼きも煮るも両方可能な鍋☆
中にはいこった炭が入っており、温める仕組みです。
まずは中央の焼き鍋に牛脂を塗ります。
そして、そこに肉を乗せて両面焼いていきます。
周りにはスープを入れて、野菜を入れて煮ます。
つみれの肉団子もあり、これは周りのスープに丸めて入れて煮上がると食べられます。
追加のトッポギは似ても焼いても美味い!
最後にはいろんな出汁で出来上がったスープに麺を入れて、アジアンラーメンです。
さらには、残った出汁を少し飛ばした後に雑炊セットを入れると最高に美味いタイ風雑炊!
他にはなかなかないタイ鍋豚焼きを楽しめるお店の紹介でした☆
ラーメン熊きちは吹田千里丘にある自家製麺みそチャンポンが旨い
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
大阪池田の洋食&和定食屋にんじんは懐かしく大盛りで旨い
-
ボジョレーヌーボーはどんなワインの種類か?2019年と毎年のキャッチコピー
-
運動するためのエネルギーはどの経路で得ているのか?乳酸とクエン酸
-
カラオケZERO-4(ゼロフォー)川西能勢口店は子どもと家族でも楽しめる♪
-
嵐山電車旅〜阪急〜嵐電〜トロッコ列車〜JRで嵯峨から亀岡往復
-
周期表の下段 ランタノイドとアクタノイドの語呂合わせ覚え方
-
比叡山インターナショナルトレイルラン2024の撮影応援のリザルト結果
-
USJに年パスを忘れたなくした時も再発行して感染症対策パークに
-
ひょうごふれパトとは?神戸と川西に参加体験してきた
-
マラソンのタイムを40代になってからでも向上させるトレーニング法