Bar蒼い月人 梅田の繁華街にあるランナーが集まるバーの紹介
2019年12月05日
大阪の梅田の繁華街にある、ランナーが多く集まるバーがあります。
ここでは詳しく紹介します。
そこは『Bar蒼い月人』と言う、ランニング好きなオーナーが提供するランナーのためのBARです。
今日はラン仲間の地図読み講習のイベントがあるので行ってきましたので、このバーを紹介したいと思います。
◎店長はサブスリーランナー
この蒼い月人の店長はなんと現役のサブスリーランナーです。
僕は猪名川町で行われた『いながわ猪道トレイルラン』大会でレース中に競ったランナーで、
その後の大会会場で繋がりました。
◎場所
場所は新御堂筋より東側にある繁華街のビルの5階にあります。
※繁華街のスナックやバーの集まる曽根崎ムーンビルの一番上5階
JR大阪駅からなら800m、徒歩で約12分ですね。
〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎1丁目7−15 5階D 曽根崎ムーンビル
建物のビルの1階はこんな感じです。
横にエレベーターがあり、5階まで上がって、右に出て、右に曲がった奥にあります。
◎店内雰囲気
店内に入ると右にバーのカウンター
左にテーブルが3つあり、最大20人くらい入れる空間となってます。
中にはランナーや山関係のポスターがいっぱい
店の雰囲気はかなり居心地よくオシャレです☆
◎メニュー
基本的なお酒はだいたい揃っています。
定番のウイスキー類も🥃
※アルコールメニュー表
ビールとソフトドリンクも
他にもおつまみ的なモノや、軽食もあります。
◎イベント満載
今日は日本オリエンテーリング協会認定の地図読み講師による、地図読み講習会がバーで開催されたので行ってきました。
お酒を飲みながら、セット料金で2000円と良心的に楽しめるイベントでした。
他にも大会の参加者割りや、イベントを開催しています。
|
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
駒澤大が総合優勝!日本一速い箱根駅伝2020年総評レポート
-
都市型マラソンのオススメ応援方法 大阪マラソン2019
-
窒素と水素イオンからアンモニアを作る新たな製造法
-
肉離れの最新治療法は今までの逆でじっくり温めてゆっくり動かしていく
-
福島の阪急オアシス二階では買った食材とお酒をその場で肉を焼いたり楽しめます♫
-
鉄Feは運動エネルギーを生む酸素の利用に必要なミネラル栄養素
-
運動するためのエネルギーはどの経路で得ているのか?乳酸とクエン酸
-
砂糖に次いで危ない果糖フルクトースとはどんな魔力があるのか
-
山をハイスピードで一気に登る、登りだけのバーティカルでの補給理論
-
おばるさんの鶏ばるは池田商店街裏路地にある唐揚げが美味い☆