サガミは川西南部の高速沿いに新しく出来た和食御膳屋さん
2021年05月15日
川西市の南部の中国自動車沿い北西側に、新しく比較的高級志向の和食屋さんができました☆ ここは171号線や新176号線を通って帰る時に、よく通るので寄ってきました♪ ◎場所 JR川西池田駅と伊丹駅の両方から離…
▶
〜運動と健康の理論的な研究~
川西市の南部の中国自動車沿い北西側に、新しく比較的高級志向の和食屋さんができました☆ ここは171号線や新176号線を通って帰る時に、よく通るので寄ってきました♪ ◎場所 JR川西池田駅と伊丹駅の両方から離…
大阪府の池田で理論的にランニング指導を 「鉄平塾」として実績ある「高木鉄平」が特別にご指導します。 下記内容にて定期的に実施、および依頼後の相談により。日時内容を受け付けています☆ トレイルランニングの塾、イベントやツア…
奈良県の天川村には自然あふれる様々なキャンプ場があります♪ 今回は洞川温泉の奥地にある『松林オートキャンプ場』で、テント泊して温泉や大峰奥駆の女人禁制のルートと大天井岳までトレランして楽しんできました♫ ※2024年8月…
大阪府大東市に、ソトアソ新店舗である、 『OBSいいもり』~ O.B.S iimori ~ (アウトドアベースソトアソいいもり)が、2021/03/19に新規オープンしました! ↓ソトアソ本店の紹介はこちら ソトアソ@私…
京都へ比叡山にトレランしに行った帰りに、出町柳の東湯に行くことがあります。 比叡山トレランの戦略 走り方や攻略法@鉄平塾(前半20キロ) その帰りに、出町柳駅から百万遍の通りは京大生で多くの飲食店があります☆ その中でも…
吉野まではこれまでに、千本桜を見に行ったり、弘法トレイルK to Kの大会のスタート会場へ行ったりで、阿倍野橋から近鉄に乗って行っていました。 ※2024年5月更新 今回は子どもたちを連れて初めて、近鉄特別特急の『…
「ATA」とは、 「芦屋~宝塚~有馬」を「六甲山頂3回」 で結ぶ難関トレイルコース ※2024年9月更新 基本的には、どこかからスタートして、必ず六甲山頂にタッチ。 それぞれの駅か、宝塚(塩平寺)、有馬(三…
大阪市内の堺筋本町駅直結の地下飲食街に『マウンテンカレー』があります。 店長が山好きのトレイルランナーとだけあって、ランナー会でも有名でよく集まる憩いの場となっています♪ また、ビジネス街の堺筋本町だけあっ…
※2023年5月更新 回転寿司と言えば、真ん中に寿司を提供する調理場があり、その周りをベルト回転式のレーンの上にお皿に乗ったお寿司がそれぞれの席に流れてくるシステムですが。 自分の好きなモノをすぐに取れない…
神戸や横浜の南京町、中華街は好きですが、、、 あれは観光目的で一部の地域に限定して作ったから雰囲気あって良いですよね スポンサーリンク 何故?飲食店や興行施設、旅行業界ばかりが、火の目を浴びるのか?そのことで…