fbpx

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

【鉄平塾】トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

雨男、晴れ女の法則は印象の統計学からきている

2019年07月31日

  結論から言えば、記憶と意識の統計学が重なったものだと思う。 雨男だって意識するから、雨が降ったらそれが度重なる記憶として残りやすいのだ 基本的に雨の確率は地域性の違い以外の個人差は全く関係ないはず でも、自…


仕事の効率化と時間の使い方、計画の仕方

2019年07月29日
アイキャッチ画像

「昨日、どれくらいメールに時間を使ったか」 「明日、来週、今月までの予定を言えますか?」 ☆こういう質問に即答できるようにすることが、時間管理 →これがあやふやな人は、自分の仕事を把握してないまま時間管理も出来ていない …


甲子園7月24日阪神対DeNAの観戦記

2019年07月24日

定時ダッシュで三田から甲子園に19:15着⚾️ レスト側ポール際一番端の席に着いた途端、北条のホームランが目の前に飛び込んだ! 展開は急でいきなり大盛り上がりの1点差。 その後はお互いにチャン…


物事の裏を考えると見えていない発見ができる

2019年07月17日
アイキャッチ画像

    野球の話を。   数年前、イチローが日米通算でメジャーの記録を超えたとかで色々意見が飛び交っていました。 僕は野球やったこともない身分なので意見は特にしないですが。   イ…


サッカーワールドカップ2018ブラジル大会の鉄平的感想総論

2019年07月17日

【ワールドカップサッカー論評】 2018.7.17記 今日のフランスークロアチアの決勝戦を最後に、ついに終わってしまいしたね。 今回のワールドカップ、非常に盛り上がったいくつかの特徴を元に最終的に僕なりに論評したいと思い…


チタンと酸化チタンTiO2の特性と幅広い使用素材

2019年07月16日

チタンは最近注目を浴びてきた元素です。 原子番号22番目の金属で「スイヘーリーベー」の覚え方では、20番目のカルシウムまでですが、その2つ次の遷移元素です。 英語では「titanium」と表記し、ドイツ語では「Titan…


種子法が日本のこれからの食文化を大きく変える可能性

2019年07月14日

2018年6月頃、オウム真理教関係者の死刑執行が行われている裏で水道法改正が決まり、 4月にやたらとそこまでやるかっていうくらい国会やメディアで騒いでいた、 「森友学園、加計学園問題」の裏で決まったのがこの「主要農作物種…