fbpx

鉄平塾~トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

鉄平塾~トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

1年間食生活を見直し健康診断の結果から数値、基準値の意味を考える

2018年12月21日
Pocket

健康診断の結果が出た!

※これは健康診断の結果で何をどう見るかや食生活の勉強になりますよ♪

楽しみにしていた11月末に受けた健康診断の結果が出た!!

2017年

GW前から朝食抜き&食生活改善、

7月からアーシング、

10月に大量飲酒で痛風疑い、、、

でも、11月からアルコール減&低糖質に取り組んできた効果確認。

1年前と半年前の検査結果からいろいろと変化があった!

・身長

164.0

微妙に縮んでる?ww 4㎜

・体重

お~53.7㎏で1年で1.5㎏も減ってる~

高校時代から56±2㎏程度でずっと変わってないけど

・BMI

20.0でまあ痩せ形

・腹囲は今回測ってないけど、65でまあまあ細い。

ちなみに誰も聞いてないけど、胸囲88、腹囲65、尻周り90の意外とボンッキュッボンw

・血圧

もともと低い方やけどかなり下がって106~59で低血圧気味かな。

ちなみに僕は塩は結構取ってるけど、塩分を取ると血圧が高くなるというのはデマですよ。

悪いのは糖質による糖化が原因。

・視力

メガネ有りで、左右1.2、無しやと0.1

・赤血球数(貧血、鉄分不足の目安になる)

457(基準値4~539)

基準内やけどやや下がり傾向?

・血色素量、ヘモグロビンHb(鉄分とタンパクの量)

13.3(13.3~16.6)

基準内やけどやや低め傾向。

・Ht(血中の赤血球の割合)

41.4(38.5~48.9)

低めで下がり傾向?鉄分もっと取らないとな~ これらは裸足でマラソン走ったって影響かもw

・GOT(肝臓や心臓の酵素でその機能が弱ると増える)

44(30以下)

倍に跳ね上がって基準オーバー((+_+))

・GPT(肝臓の酵素でその機能が低下すると増える)

38(30以下)

こちらも倍に増えて基準値オーバー

これはおそらくレースの連戦、直前のマラソンのダメージ、風邪の影響での肝機能低下かと思われる、、

・γ-GTP(肝臓のアルコール解毒酵素)

20(50以下)

これは上がってなくて低いからアルコール飲み過ぎのダメージからは回復してるかと♪

・HDL(善玉コレステロール、余分な脂質を回収する)

86(40~119)

緩やかに上がっておる♪

・LDL(悪玉コレステロール、必要な脂質を運ぶ。)

89(60~119)

こちらは低下傾向♪

ちなみに、昔言われてたコレステロールは悪というのは実はそうではなくて、

血液で脂質を運んだり、細胞の脂質壁を作る重要なものである。

また、コレステロールを含んだ食品(卵や肉、甲殻類)を食べるからと言って血中コレステロールとは関係なく肝臓で作られるもの。

悪玉コレステロールが動脈硬化の直接的原因となるわけではなく、

糖質によって糖化した血管の壁に酸化された小さい悪玉コレステロールが溜まることが原因。

つまり、糖分と酸化環境が土台となっている。

・中性脂肪(血中の脂肪量)

(多すぎると動脈硬化、脂肪の蓄えとなる)

53(30~149)

これも一気に低下傾向!!

中性脂肪は過剰な糖質をインシュリンによって、脂肪として体内に保存するためまず血液中に変化させて運んでいる。

ただし、低すぎるとエネルギー不足になるのである程度の糖質は取らないといけない

・尿酸(高いと痛風の原因となる)

5.9(2.1~7.0)

お~~低下した~~!!

ちなみに尿酸も悪ではなくて有益な抗酸化物質なので少なすぎるのもアカン。

多すぎると低温で水に溶けにくく結晶化するので足の指で痛みとなって現れる。

・クレアチニン(腎臓機能の低下で上昇)

0.82(1.00以下)

これも低下傾向♪

・血糖(空腹時の血中ブドウ糖量)

110(70~99)

基準より高め?やけど、糖質制限、朝食抜きしてても血糖値がある程度あるので糖新生(糖質以外(脂質等)からブドウ糖を生み出す)がうまく働いていて低血糖にはなっていなともいえる。

朝を抜くとブドウ糖が少なくなり頭が働かないというのもデマで、しっかりと血糖値が充分にある♪

問題は糖質を取った時の血糖値の上昇度とインスリンが分泌されて下がり過ぎず定常値で落ちつくか。

甘いものを食べると元気が出るけど、その後意気消沈するのはこの血糖値の乱上昇降下のせい。

朝に鬱になるとか、エナジードリングやスイーツ食べて元気出るけど、

数時間後に気持ちが落ちるのはそのせいで、僕はマクド食べた後に昔良くなってたw

以上!

まだまだ、食生活改善や栄養と病気のメカニズムについて勉強し始めて半年なんで、これからやね。

昨日のがんの話もかなり重要なこと書いてるけど、

リアクション少ないからみんな読んでるのかな~、書いてて意味あるのかな~と不安w

病気って、特にがんなんて、がん細胞は生きてりゃ誰にでもあるし、

それが増えすぎないことが重要で、今は別に健康だし何の問題もないから気にせんで大丈夫~♪じゃなくて、

 

がんなどの病気は、増えていく段階では症状に現れなくて、最終的に臓器がやられる手前で気づいて手遅れってことが多いので、

本当に小さな小さな蓄積やからそうなる前の予防がすごく大切やと思うのだ☆

 

どうしても糖質が食べたくて、食べた後の血糖値を抑えるならお勧め

スポンサーリンク

Pocket


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください