人口減少した先にある日本の未来の生き方
2019年12月07日
今はまさに少子高齢化!
前から分かっていたことだけど、
人口減少してやばい!
経済成長が止まる!
そもそもこの狭い日本の山ばっかで平地が少ない土地で、
人口減少したら当然稼ぎ手が減る。そうすると経済も縮小し、
今までは人口が増えて、若者が多くて稼ぎ手があったから、
経済成長ができたのは、
金を先に借りて投資して、金利分の収入を得続けたから、
昔は銀行に現金を預けておくだけで勝手にお金が増えた。
けど、
この金利があったから、
魚を取りつくし、養殖しては枯渇し、家畜を大量生産し、
今、何が残ったのだろうか?
これからの時代経済成長はもう見込めないです。
それじゃあ僕らはいったい何に希望を見出せばいいのか?
本当に裕福なものはお金や物や便利さや快適さだけではないはずで
このいまの人口減少と経済縮小は、
これからも金の奴隷で裕福な生活のため我慢をするか、
限りあるもの、本当に価値のあるものを大切にするか。
これからの生き方が大切だと思います。
スポンサーリンク
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
三田から神戸電鉄 新鉄で有馬温泉駅 まえなかで寿司を食べて金の湯へ
-
IlParadossoイルパラドッソ@アステ川西店のお洒落イタリアンをご紹介
-
新型コロナウイルスに対する考察と予防法についてまとめてみた
-
姫路城マラソンで自己ベスト!走りやすくタイムが出やすいコース設計
-
マグネシウムが不足すると攣りや硬直など身体の動きに支障をきたす
-
スポーツ(マラソン、ランニング)においてゾーンに入れる考え方や方法
-
阪急電車のJackie(くまのがっこう)スタンプを集めて来た
-
動物性タンパク質のアミノ酸は食品から取るべきで大切な体の材料になる
-
トレイルランニングで捻挫したら?治療方法と走り方で予防する
-
山中渓から紀泉アルプスでみさき公園まで真夏のトレランを須磨から繋いでゴール