人口減少した先にある日本の未来の生き方
2019年12月07日
今はまさに少子高齢化!
前から分かっていたことだけど、
人口減少してやばい!
経済成長が止まる!
そもそもこの狭い日本の山ばっかで平地が少ない土地で、
人口減少したら当然稼ぎ手が減る。そうすると経済も縮小し、
今までは人口が増えて、若者が多くて稼ぎ手があったから、
経済成長ができたのは、
金を先に借りて投資して、金利分の収入を得続けたから、
昔は銀行に現金を預けておくだけで勝手にお金が増えた。
けど、
この金利があったから、
魚を取りつくし、養殖しては枯渇し、家畜を大量生産し、
今、何が残ったのだろうか?
これからの時代経済成長はもう見込めないです。
それじゃあ僕らはいったい何に希望を見出せばいいのか?
本当に裕福なものはお金や物や便利さや快適さだけではないはずで
このいまの人口減少と経済縮小は、
これからも金の奴隷で裕福な生活のため我慢をするか、
限りあるもの、本当に価値のあるものを大切にするか。
これからの生き方が大切だと思います。
スポンサーリンク
▶
トレイルランニングと健康の学び研究所
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
アンリミテッドアフィリエイトを使って最高のスタートダッシュ
-
鉄道フェスタ2020にグランフロント大阪まで息子と行ってきた
-
鉄平塾流マラソンアドバイスプログラム2022年参加者受付
-
朝食は食べないor食べるべき?健康に良い驚きの理由を歴史的観点から解説
-
妙見の森バーベキューテラスは山の上の自然の中で楽しめる♪
-
飲食業界の平成から令和時代への変化(糖質と添加物)
-
マラソンやトレランする上でランニングに大切な基礎トレーニング運動方法
-
キャノンボール2022秋後半
-
くろんどロンド60キロアップダウン周回コース7回を完走レポート
-
business mental psychological technique school-programのお申し込み