fbpx

鉄平塾~トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ

〜運動と健康の理論的な研究~

鉄平塾~トレイルランニング走り方教室と健康法の学びブログ
Pocket

京都マラソン2019応援コースルートと感想レポート

2019年02月17日
Pocket

今日は京都マラソンの応援に行ってきました♪
※2019年2月17日記

事前からここを目標としているランナー仲間も多く、総勢30人以上の知り合いが走るということで応援に行ってきました。

(応援ナビには登録ランナーは20人まででしたので、全員分は登録できず、、、)

 

京都マラソンは2012年から始まり、今年で8回目です。

僕は第1回の2012年の時に1回だけ走って3時間30分で完走しました!

その時は、京都国際会館へ向かう難所「狐坂」があったり、京都府立植物園内がなかったり、
平安神宮の大鳥居へのゴールは一旦、東の方を回されて東側の岡崎通りから戻ってきてゴールでした。

 

◎第一応援ポイント「嵐山桂川沿い」

今日は仲間が先に阪急電車の西京極で降りてすぐのスタート地点である「西京極競技場」でスタート前のランナーの応援から行っていました。

僕は3歳の息子と一緒に、阪急嵐山駅に行って仲間とそこで合流☆


そこから徒歩で1キロほど、渡月橋を渡って三条通を東へ。
交差点を超えた鴨川沿いの南側の約6キロ手前地点を応援スポットとしました。

嵐山6キロ
キロ4 9:24
キロ5 9:30
キロ6 9:36
キロ7 9:42

※距離とランナーのペースからどれくらいの時間で応援ポイントを通過するかをあらかじめ計算しておくと把握しやすいです。
ただし、ブロックで後半組みは、スタート時間のタイム差があったみたいで少しずれはありました。


※トップランナーの通過

 


ここはまだまだ固まってくる集団走で、事前に応援ポイントを教えていた人は川沿いに寄ってくれたり、声を掛けてくれたりで分かったんですが、

ここではなかなかハイスピードで集団で来るので、応援ナビなんか見てる暇もなく、ただひたすらランナーを目線で追いかけます。

応援ポイントの告知通りに桂川沿い左側を走っているランナーは見付けられて声掛けいっぱい出来ました!

 

他にも、この辺にいると分かってるからか向こうから声を掛けてくれるランナーも多かったですね。
そして、この通り沿いには仲間の応援者も多くてエール交換もしました🎵

あと、こういう序盤はランナーがコース上に止まって応援仲間と写真を撮る行為は後ろのランナーたちに迷惑なんでやめた方がいいですね、、

 

ある程度、キロ7ペースの仲間の応援を終えてもまだまだ最後尾のランナーが通過せず、北側に横断できそうも無かったので、渡月橋の交差点まで行き、少し迂回してJR嵯峨嵐山駅へ向かいます。

 


※応援ポイントから後ろを振り返ると嵐山の渡月橋と山の冬の景色が見えました

良い景観からか、ランナーがコースを外れて歩道側に割り込んできて写真を撮ったり、

ビックリしたのが、コース上は人が多くて走りにくいのか、歩道に外れて来て猛スピードで走ってくるランナーもいて、子どもがいる僕らには脅威でした、、

ランナーはその渡月橋より1個手前の交差点を北上し、普段は車両専用道路の高架を走って、その下を歩行者はくぐれるようになっていました。

 

※嵐山周辺のおすすめスポットやトレランレポート

「山の家やまのはせがわ」ハンバーグまで嵐山から京都一周トレイルで楽しむツアー
嵐山電車旅〜阪急〜嵐電〜トロッコ列車〜JRで嵯峨から亀岡往復
京都一周トレイルを1回のトレランで12時間~嵐山から伏見稲荷まで
東海自然歩道で俺チャレ 嵐山 箕面 50キロトレランタイムアタック
嵐山musubiむすびカフェは京都でトレランした帰りに自然食を味わえる

 

◎京都マラソンの応援は移動が大変

京都マラソンはスタートの西京極競技場とゴールの平安神宮の距離が離れているのと、

大きく西から北側を通って東側へ行くし、神戸や奈良のような同じルートを使って戻ってくるというコースも少ない(その分、無駄な折り返しが多いw)ので、

ランナーを追いかけて、電車を乗り継ぎながら数カ所応援していくというのは難しくなっています。

行けて、西京極or嵐山→北大路→東山(平安神宮)の3箇所でしょうか。

今回は、乗り換えも多くて大変ですが、余裕を持って全ランナーを応援したいので、嵐山と神宮丸太町の2箇所にしました。

この2箇所にする他の仲間も多かったので、良いポイントなのでしょうね☆

嵐山の桂川沿いで45分ほど10時前まで応援して、北へ500mほど歩いてJR嵯峨嵐山駅へ

JR二条駅で地下鉄二条駅に乗り換えて三条京阪駅へ

京阪の三条駅に乗り換えて、神宮丸太町まで。

JR嵯峨嵐山駅から京阪神宮丸太町駅へはおよそ30分程度です。

 

◎第二応援ポイント「神宮丸太町鴨川沿い」

神宮丸太町駅の3番出口を降りて、鴨川の土手を歩いてコースの丸太町通りを下からくぐります。

通りを越えて上の道路に上がり、南側から鴨川を越えるため橋を渡ります。

※地下鉄の1番出口から地上に出ても橋の南側にすぐ出れるし、公衆トイレもあります

今度は橋の北側に出るため、また鴨川沿いに降りて上の通りをくぐって北側に出ます。

※北側の橋を渡った先はランナーが通過するため、どこにも行けず通行止めになっています

男祭りの隊長がいました!

フレスコの前を第二応援ポイントとしました☆

ここは、北大路から鴨川沿いを南へ降りてきて、道路に上がってくる32.5キロのポイントです。

そして、京都御苑と京都市役所を折り返した来たあとに、また36キロを超えた地点でフレスコ前を通過します。

なので、運良ければ2回ランナーを応援できるポイントですね♪

ここはもう後半でかなりばらけてるし、皆さんマラソンの壁の35キロ地点前後の頑張りポイントなので必死にトップランナーから5時間ランナーまで応援しました☆

 

神宮丸太町32.5キロ
キロ4 11:10
キロ5 11:42
キロ6 12:15
キロ7 12:25

神宮丸太町36キロ
キロ4 11:25
キロ5 12:00
キロ6 12:36
キロ7 13:12

 

ここは応援ポイントがいっぱいあって、

・鴨川の東側36キロ過ぎ
・西側に渡れば鴨川沿い32.5キロ
・道路に上がってきたとこ
・折り返して戻ってきた36キロ
・河原町丸太町交差点は3回通る交差路

鴨川の橋渡ったとこはランナーが通過するけど、京都マラソンならではの工夫「アイランド横断式」があって行き来できます。

 

 

ランナーは中央にある島の左側と右側を、数分おきに交互に走るように誘導されます。

右側を走っている時に、歩行者は左側から島に渡って待機します。

左側を走るように切り替わったら、島から右側に渡り切ります。

この時、同時に右側からの横断者は島に渡って、後で切り替わったら左側に渡り切ります。

こういう箇所が京都マラソンコースには何ヶ所かあって、横断の妨げになる歩行者を通すための工夫がされています☆

 

 

今回は応援ポイントを鴨川を渡って南側にしようと思いましたが、南側は車を通して、ランナーは北側2車線を鴨川から上がっていた往路と、折り返してきた復路で1車線ごとに分けていました。

なので南側の歩道からは少しランナーの走っているコースから遠かったので、鴨川渡った道路の北側で応援をすることに。

 

鴨川方面を見る

 

京都御所方面を見る

 

キロ4分で走る速いランナー仲間たちはちょうど鴨川の歩行者アイランドを渡る時にみんな来ましたのでちょうど応援できました♪

なぜか勘違いして、まだ32キロ地点やのに折り返してきて戻ってきた36キロ地点と思い込んでしまい、必死に走るランナー仲間に「頑張って!ラスト5キロですよ!」って言ってしまったw

 

アイランドを移動して道路の北側に来てからも次々3時間前後のランナー仲間が来て、ここはバラけているので結構応援もできて、

さらに折り返してきて戻ってくる36キロ地点でも応援できました。
ここは忙しいけどなかなかいいポイントですね。

 

4時間代のランナーまである程度応援して、さすがに一緒に応援してた3歳の息子も「もう京阪乗っておうちに帰ろうよ」と言い出したので、ラストの仲間を橋を渡ったとこで応援して13時頃には京都をあとにして帰りました🎵

 

このブログを書いている鉄平は「鉄平塾」と言うランニング&トレラン塾をやっています。

Facebookで「鉄平塾」と検索すれば、実際に理論的な走り方塾やトレランに特化した講習をしているページがありますので、
気になる方はページに参加して、2023年もトレラン初心者講習会&ツアー、1月にはかたのビックロック、2月3月にはキャノンボール、4月5月には比叡山試走会もしているので、イベントに来て生で見てみてください♪

2/25(土)キャノン対策@西縦走ショートカット

個人レッスンの他には無かった理論的なマラソン指導や走り方塾も☆

フェイスブック鉄平塾ページ

にアクセス。

モシコムは
https://moshicom.com/user/61196/

 

スポンサーリンク

Pocket


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください